ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
「他所の話」と思ってのん気にしてはいられない

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:3/2 , 閲覧 476

2024年3月2日(土)、天気:曇り時々晴れ

今日は寒かったですねー。早朝夫が言うには、地面が白くなってて、雪の降った形跡が見られたそうです。早くじゃがいもを植えなきゃいけないのに、寒くて畑作業も出来ません。こんな日は、コッコ達も土間に固まって庭に出ようとしませんね。

ところで昨年の秋に遡りますが、柿が熟れる頃までトレイルカメラにイノシシ、アナグマ、タヌキ、キツネなどが良く写っていました。しかし11月、自身の入院を境にイノシシの気配がまったく無くなりました。付近の方に聞いても同様で、「まさか豚熱じゃないよね?」と思っていたのですが・・・。

実は家畜保健衛生所から送られて来ていた、にわとり飼育に関する書類の中に豚熱情報も含まれていたんですよね。そこで知人を通して猟友会の人に聞いてもらいました。結果はその「まさか!」でした。今この辺りのイノシシは1/3まで減ってるそうです。(その1/3って何処に居るの?)12月中旬には疥癬タヌキが夜、昼現れてアカリンダニ同様「よその話」と思っていたのが現実の事となりました。豚熱でイノシシ被害が少なくなるのは大いに結構なのですが、You Tube情報ではイノシシが居なくなると鹿がやって来るそうです。そしてその鹿と共にヤマビルもやって来るそうです。鹿にくっ付いて来るって事なんでしょうね?今までは水中に居るヒルしか知らなかったのですが、ヤマビルは尺取虫みたいな動きで足から這い上って来て・・・イヤ~映像観てると気持ち悪い!

そんな事で姉宅裏に仕掛けたトレイルカメラ。最初は竹藪方面に置いてみたけど何も映らずで、姉宅裏に移動させたところ最初は2~3匹の鹿。それが先日の映像には少なくとも12匹!こんなにいっぱい来てたとは驚きです!(写ってないだけでもっと居るかも?)

姉宅裏に鹿の気配を感じ始めたのは2年前の早春だったかな?3年前だったかも? それが今じゃこんなに~!・・・って言う事は、暖かくなったら今度はヤマビルも心配しなきゃいけないのかな?イヤだな~!(今は空ですが)蜂箱の前に鹿糞が落ちてたりするんですよね~。ああ嫌だ!!!

ところで私の所は昨年12月末までに日本蜜蜂がゼロ群となりました。散歩中に捜して見ても蜜蜂は皆無だったのですが、それがこのところ、温かく晴れた陽気な日には梅や菜花に1匹だけですが訪花が見られます。どこかに生き延びてる群れが居るんだな~とホッとする、今日この頃です。

PS:文字が飛んでいたので修正掛けたらさらに可笑しな事に!・・・どうなってるんでしょ?

コメント11件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:3/2

こんばんは(^^)

昨年本当に心配してお見舞いへ伺おうかと思いましたが…事情を伺って…テンちゃんアレと闘う元気があるのでまだまだ大丈夫だと納得しました(^_^;)

家畜保健所の担当者に豚熱は全国的に感染拡大してあると聞いていますよー

私の地域でも全く見掛けませんが、もしかすると筍シーズンになったら出てくるのかしらね?

たぬきはこの数年皮膚病もずっと流行っているし…

鹿にはダニでは無くててヒルが寄生しているのですが?

ダニも嫌ですがヒルも嫌ですねー

そんなモノに噛まれたら、いっぱい色々なワクチン打たなくてはならないかも…(ーー;)

とうとう今年もみつばち全滅したのですね…

予防をしないとcolony存続は中々難しいかと思いますよ

私のように予防をしていても暖冬だといつまでもみつばちが活動するので色々持ち帰ります(-。-;

仕方がないので最近は気温の低い時期にもダニの予防をするようにしています

私の保護活動している公園の自然巣の一つもダニ寄生での消滅と思われるcolonyが出てしまいました

公園の近くで違反に養蜂されている方が他所からcolonyを持ち込んでいると噂て聞いているので…とうとう管理している公園にもダニが侵入して来たのかも知れません(・_・;

みつばちを見掛けて良かったですね

また春に入居することをお祈りしております

そこは良い場所なのでまた春に入居あると思いますよー

あっ今日もベーコン作っちゃいましたw

すごっくハマっています!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:3/2

春じゃなくて秋でしょ!

↓これが鳥インフルエンザの情報と共に載せられていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10949457311416924173.jpeg"]
Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:3/2

テン&シマさん

あら矢張り大阪も真っ赤…!(◎_◎;)

神戸の実家は年中天井川や芦屋川の付近で見かけたように思いますが、結婚して住んでいる大阪では筍が出てくるシーズンに猪が山から川を下って降りてきて筍を食べに来るイメージで他のシーズンには見掛ける事はありません

そう言えば昨年の春は筍は被害に遭いませんでしたね…

鹿は流石に出てきませんねー

お猿は雄猿が1匹多分箕面から降りて来たのか数年1匹だけウロウロして居ます

基本タヌキとアライグマなどの小動物

(笑)何か変な事を言っていると思ったら…私がまた誤字変換して変なワード春?が入り込んでいたんですね…

iPhoneの変換と私の指の動きがついていかず…iPhoneの変換が遅いのでしょう

最新の機種なのにね…w

そうテンちゃんが闘ったのは秋ですね…普通の人はアンなのとは闘いませんよ

原始人じゃぁ無いんですからね…

次はいのちが無いですよー

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:3/2

今晩わ❣️

飼育群全滅とは残念な事に成っていたのですね。

春には新たな群が来る事を祈っています。

隣ですが私の田舎ではイノ君健在で元気よく暴れてくれています。豚熱感染してくれないかな?(笑)

猿はまだですが鹿も姿を見せるように成っていますσ(^_^;)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:3/2

ふさくんさん

そうなんですよ~。夏はスムシ、秋はオオスズメバチ、冬になったらアカリンダニで消滅&逃去です。お隣の擁壁に居た自然群も退院した後に確認したら、いつの間にやら消滅していました。

でも昨年、9群都合つけてあげた鶏友の所にはまだ3群生き延びています。本当は4群残って居たけど、1群はヤギに蜂箱を倒されてしまったそうです。いずれにしても距離的に遠いので、我が家までは来れません。

サルはMichaelさんも書かれている様に群れではなく、雄のハグレ猿(?)が通過して行きますが、ここ最近(数年)は見ていません。気付かないだけかもね~?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:3/3

テン&シマさん おはようございます。

狭い日本ですよ。お隣の病気などはすぐに自分のところにも来ると思って間違いないでしょう。イノシシの世界も増えすぎると自然淘汰でこのような病気が広がるのですね。人間も然り。気を付けましょう。

ところで鹿が多く映っているとのこと 鹿は集団行動の動物ですので、一集団なのでしょうね。これからは鹿の食害にも注意ですね。

ヒルについては下草などをきれいにすることで随分と防げると聞いた記憶があります。でも、草刈りは大変ですが・・・

体に聞いて動ける程度に農作業も頑張ってください。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:3/3

こんにちは

飼育群0は寂しいですね。

分蜂をゲットしないと楽しい養蜂生活が送れませんよね。

入院されていたのですね、知らないうちに年を重ねているのを気がつきませんよね。いつまでも若いつもりはないですが傷んでくるのは当たり前を実感しています。ぼちぼちいきましょうね。

淡路島はイノシシ復活して活発に活動しています。(^^ゞ

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:3/3

papycomさん

この姉夫婦の所は土地は有るんですが、仕事が忙しいのと義兄は糖尿病で良く入院したりで農作業も出来ないでいます。この1月にも別件で手術入院したし、歳なので畑も田んぼも草だらけ。鹿にとっては青草食べ放題のレストランなのでしょうね。

日本国内、鹿も増え過ぎてみんな困ってるから、豚熱ならぬ鹿熱(?)でも流行れば良いのに…と、良からぬことを考えて仕舞います。m(__)m

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:3/3

こんにちは

最近~日誌をお見掛けしないと思っておりましたが(自分もですが~笑)

入院されてたのですね! お見舞い申し上げます(◎_◎;)

その上蜂群が全滅との事・・・つらい事重なりましたね~

九州には豚熱上陸してないようですね、どうりで去年暮れまでいのしし&サルが町に元気に出没してニュースになってましたぁ(笑)!(^^)!

今春の分蜂で元気な蜂群をゲットされて下さい~でもお体ご自愛下さいませ(*^^*)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:3/3

たまねぎパパさん

淡路島のイノシシは「復活中」の段階なのですね?流行り出してからどの位で復活となるのでしょう?出来れば知りたいものです。(意外と早いのかな?)

一方、疥癬タヌキに付いた「ヒゼンダニ」はイノシシや人間にも移るそうで、かなり厄介です。薬もきつい物になるそうで、実はご近所の方が経験されたそうです。最初は旦那さんが農作業中に遣られ、奥さんにも移って夫婦で病院のお世話になったそうです。今までは他所の話と思っていたんですが・・・?

日本蜜蜂は鶏友の所に箱を持って行っても良いのですが、わざわざ夫の手を借りるのも面倒臭いし(私はペーパードライバー)、それに何より「自分で捕るのに意義がある」って感じがしますので。

だから今は上の姉から貰った、何年経ったか分からない西洋蜜蜂のハチミツを食べています。一斗缶(12㎏)なので、蜜蜂仲間や知人にも配って残り4割ほどになりました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:3/3

T.山田さん

入院してたのは11日間ですが、退院前日から痛風で歩くのもままならず、畑作業や散歩など、動けるまでには日数が掛かりました。結果、私にとって11月はワープして無かった事になって仕舞いました。実は未だに時折ですが両足の親指付け根に軽い痛みが・・・肉も食べないのに、体質でしょうね。

ありがとうございました。

投稿中