運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2020/8/1 12:05
天気がぐずついている間は訪花はまばらでしたが、気温が上がって一昨日は同時に3~4匹来ていました。 (動画が貼れなかったので、キャプチャー画像で失礼します。) 一つの花に20秒余り入っていました。 ・・・ お腹を満たすと いつも同じ方向に帰っていきます。400mほど先の雑木林に巣があるのだろうと思います。
また、葉にとまっているトラマルちゃんを発見 … でも触っても飛べず、ちょっと具合が悪いみたいで、そのままにしておきました。 ⇒ 無事帰ったようです。(食べ過ぎだったのかも?)
あくまで分蜂群が入居してくれたらの話ですが、今後の巣落ち防止棒は 『後挿しする』 ことに決定!
待ち箱2基を 親戚に移設しました!
「ナス」と「キャベツ」、少しずつ発芽してきました!
最後に消滅した2群の巣を 解体しました (~_~;) ・・・ たっぷりの貯蜜は つらさが増します。
類似品にお気をつけください
何とか越冬できた最後の2群も死滅し、全群壊滅となった模様(';') 新たな出会いに期待です(^^♪
4群の内 2群は年越しできませんでした (>_<)
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...