さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ハッチ@宮崎さん
花の少ないこの時期にミントは貴重な蜜源ですね。
10種類くらいの蜂や昆虫たちが集まっていました。
2020/8/24 10:01
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
たまねぎパパさん
おはようございます(^^♪
たまねぎパパさんの投稿を拝見いたしました。お花の感じはミントっぽいですが葉っぱをちぎってこすってみるとわかりますよ。メントールの香りがします。
2020/8/24 10:05
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
カッツアイさん
こんにちは(^^♪
おっしゃるようにアップルミントです。花の少ない猛暑でも毎年元気に咲いてくれてハチやいろんな昆虫たちのオアシスになっていますよ。
2020/9/4 10:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
さえママさん、ナイスショットです!
香りも楽しんでいるようです(^-^)/
2020/8/23 10:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますさえママさん
私も投稿しましたがミントでしたか?花の名前も分からずの投稿でした。
2020/8/24 09:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
さえママさん
ハーブの香りがします。
2020/8/24 10:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
さえママさん こんにちは、アップルミントですか、旨く撮れていますね。
2020/9/2 17:04
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
オレンジの花にやって来たニホンミツバチ
ハーデンベルギアを訪れたニホンミツバチ
アカリンダニなんかに負けないぞ!!
残念ながらアカリンダニ感染症でした。
2021年は穏やかで平和な年でありますように