朝晩涼しくなりミツバチたちもようやく活気付いて来ました。

  • さえママ

    香川県

    3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。

  • 投稿日:2020/9/13 08:42

    台風10号が通りすぎるまで定期的に給餌が必要でしたが先週あたりから徐々に群全体が活発になり始めました。

    今朝7時半頃の動画ですが、昨日まで巣門付近で巣箱にしがみついていた娘たちも見違えるくらいに元気に全員外勤しています。

    しかも花粉の搬入が半分くらいで9割くらいが濃いオレンジ色をしています。子育てをしているのかと思うと酷暑を乗りきってたくましく生きる姿に感動しました。


    たまたま花粉団子3色撮れたのですが山にお花が豊富に咲いている証拠ですね。ひとまず安心しました(=^ェ^=)

    コメント

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • こんにちは さえママさん

    台風十号を境目に涼しくなってきたのでちびっ娘達も元気を取り戻したのでしょうね。羽音も高くとても元気そうで何よりです。三色団子もナイスショット、花粉源が何かちびっ娘達に尋ねてみたくなりますね。

    2020/9/13 10:57

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはさえママさん

    我が家も土曜日には忙しくしていましたが、今日はいつもと同じくのんびりしていました。花粉も沢山運び、子育て頑張っていますね。

    2020/9/14 14:46

  • さえママ

    香川県

    3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。

  • たまねぎパパさん

    こんにちは(=^ェ^=)

    コメントありがとうございます。

    お彼岸ですが毎年この時期はあちこちに彼岸花が咲くのですが今年は全く見当たりません。やはり猛暑のせいですかね?

    でもやはりうちのチビちゃんたちは相変わらず元気に花粉や花の蜜を集めていますよ

    2020/9/22 13:01

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはさえママさん

    淡路島では彼岸花咲き始めてきましたよ。時期が来れば咲くんですね。

    巣箱を観察していると私の群もオレンジの花粉を付けて帰ってきました。何の花粉でしょうかね。

    2020/9/22 18:14

  • さえママ

    香川県

    3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。

  • たまねぎパパさん

    こんにちは(=^ェ^=)

    やっと見つけました。


    うちの娘たちはオレンジ色からクリーム色の花粉に変わりました。たぶんイタドリの花粉ではないかと思います。

    オレンジは葛かな?

    2020/9/23 17:41

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    朝晩涼しくなりミツバチたちもようやく活気付いて来ました。