投稿日:2020/8/28 21:41
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
Kベリーさんへ アッ大きくなる良く解ります!!葉が無いんでもの、毎日見回り必要ですね!!これも又良く解ります、手抜きでした。連絡有難う御座いました。
2020/8/30 21:27
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
toyama38さんへ 「フタトガリコヤガ」ですね!!毛虫で痛い目に合っていますので、手袋着用デ処理することニ致します。
オクラの和え物、料理までお教え頂き有難う御座いました。酒の肴にもめっちゃ!美味しい!!オクラ沢山採れますように!!連絡有難う御座いました。
2020/8/30 21:35
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
J&Hさんへ 酔芙蓉の花きれいですね!!花見たことありますが「酔芙蓉」の名前初めてです。 毛虫そっくりですネ~成虫の写真初めてです、成虫も蜜や花粉好むのでしょうか? 連絡有難う御座いました。
2020/8/30 21:40
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
こんにちは。私も丸オクラを栽培していた時この毛虫がつき、葉を食べられました。あっという間に大きくなりますよね。毎日の見回りが必要ですね。
2020/8/28 22:54
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
オクラの毛虫といえば、「フタトガリコヤガ」これですね。
うちのオクラにもいますが、さほど大発生はしないので、収穫の時にハサミでチョッキンしてます。
触るとかぶれることもありそうなので、素手では触らない方が良いかと。
そうそう、オクラは暑さに強く、この時期大豊作。1日採り忘れると大きくなりすぎます。多めの油で炒めて、酒、みりん、醤油、蜂蜜で揚げびたし風に味を付け、数時間馴染ませておくと、味が染込んで滅茶旨です。
2020/8/28 22:55
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
J&H
和歌山県