投稿日:2020/10/3 17:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

大きなレモンを収穫しました。

胡蝶蘭の花芽が出始めました。

キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kyuchanさん こんにちは。
採蜜おめでとうございます。大変お疲れ様でした。
沢山の蜂蜜が貯蜜され、多くの蜂蜜が期待出来そうな巣脾の写真ですね。
私も近日中に、越冬を踏まえまして、1段の減箱(採蜜)を予定しておりまして、大変参考になりました。ありがとうございます。
2020/10/3 18:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
綺麗に蜜が溜まっていますね。巣箱のスチーム洗浄は良い方法だと思いますので真似をさせてもらいます
2020/10/3 19:01
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは、スムシは冷凍しないと死滅しないとの報告が有りました。
我が家には、大型冷凍庫は有りませんので、熱死滅を考えました。
参考になれば幸いです。
2020/10/3 22:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私も蒸した事あります。
継箱内の巣クズ(蜜蝋)が綺麗に溶けて、なおかつ殺菌も出来る。
でも実は、我家で一番大きな鍋でさえ、箱の四隅が鍋から出てしまうんです。だから数箱やったきりです。
kyuchanさんも同じ状況のようですが、鍋と継箱の間に咬ませてある物は?
中を四角にくり抜いてあるのですか?
2020/10/3 22:20
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
こんばんは、蒸し器は2つ有りますので、ジョイントを二個作りました。
写真のは、寸胴なので、巣箱より少し大きい板に、巣箱より少し小さい穴を開けました。
また、ジョイントの板がずれて火傷をしないように、板に四カ所のズレ防止板を付けました。
大きい蒸し器は、同様に、角材で丸四角のジョイントを作りました。
明日、都合が付けば写真を撮ります。
明日は、赤い羽根街頭募金です。
2020/10/3 23:46