投稿日:2020/10/6 12:56
2020年10月6日 (火) 晴れ
8時25分、 近くのウワミズザクラの枯れ葉にたむろしていたアシナガバチ5匹が今朝はいなくなった。
カラスザンショウのアゲハの幼虫はあと2週間位で羽化するでしょう。
日本みつばちは、外見上ではなんの問題も分かりません。
黒い物質が壁に付いているのは、ここへ来る前から付いていた忌避剤(オオスズメバチ)を
日本みつばちが付けたものと思っています。
この林にもオオスズメバチはいることはいますが、今の処は一度も巣箱に近づいてきません。
**********生き物たちの森へ***
9時1分、森に到着。もう二度と脱輪したくないので、右側に3本杉の木を立てた。
だんだん目印を綺麗にしていきたい。
今日も師匠とダベリング。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
剣道の先生も出来る様になるのですね。
ますます忙しく楽しい人生になります。
誰しも、人生のある時期には労働につかなくてはならないようですから、、
余生は嫌でも来ます。現役を楽しんでください。
もっとも、おっとりの場合には、さっさと大都会から逃げてきました(笑い)
2020/10/6 15:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...