投稿日:2020/10/10 18:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2020/10/11 12:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさんこんにちは。
ひろぼーさんへ代弁有難うございます。
くの字の締め金具をボルトに変えただけで他は皆さんのやっていることと変わりません。絞るワイヤーの尻手に側にスプリングのOリングを入れていますが、効果は解りません、摩擦が少ない‥。自己満足かむしれません。
2020/10/11 13:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ひろぼーさん くの字型の金具が獲物が掛かると変形するので、穴を開けたボルトと交換していますね。ワイヤーが痛むので、自分はくの字金具は新しいのにするか、又綺麗に戻しますね。ワイヤーが滑らなくなるので、交換は必要ですね。自分は3年前の北部豪雨後は罠を放置したままですが、(道路が無くなったので)ステンレスのワイヤーに変更しようと、購入したばかりだったのが、そのまま有りますね。そろそろ駆除も考えねばという所ですね。ボルトの考えは良いと思いました。ストッパーは着いて居るのでしょうか。ひろぼーさん 三日月のは部品では無くて、雄イノシシの牙ですよ。アクセサリーとして使用しますね。
2020/10/11 05:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...