運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2018/2/27 19:42
家の下の赤と白の花が咲く椿が咲き始めミツバチの羽音が
早速スマホを取り出して待っているが中々近くの花には来てくれない。
花は高いところで咲いているので花の中に入ってしまい尻の先がチラチラ見えるだけ
何度も失敗してやっと花にとまろうとしているところを捉えた^^
しかし見事にシルエットだけに^^;
梅の花の先が白くなってきた。
もうすぐ開花かな^^
国東半島は自然豊かな所ですね。もうすぐ分蜂が始まりますね。去年は3番分蜂を2群だけ蜂球を松の木と梅ノ木に作りましたので捕獲しましたが、今年は誘引剤を購入して第一分蜂も捕獲できたらと思っています。いつも自分がいないときに蜂球を作っているようなので、ただ不思議に土日休みの日も良く蜂球を作るのです。ただ3月の忘れ雪というのが昔から言われますので、もう1回寒くなるかもですね。
2018/2/28 12:02
onigawaraさんおはようございます^^
確かに自然はいっぱいありますが何処へ行っても家がありますよ~
分蜂が近いんですが、今敷地内で5群の巣箱を置いているのでちょっと過密気味なんです。
捕獲しても場所に困るし、自然に返しても過密さは多少ましになる程度かなとも思っています。
山の裏側100mくらい離れたところに置いてみようかとか、知り合いに頼んでみようかなどと考えています。
私は仕事をしていないので昨年の分蜂はほとんど間に合いましたし立会ました^^
分蜂まであと一ヶ月ほどです。捕獲頑張ってください。
2018/3/1 08:23
日曜日に保護した靴箱群のその後
知人宅倉庫に置いてある靴箱に営巣したミツバチの保護
知人から倉庫の靴箱に蜂が出入りしているとの事でみにいくと
プリペットが満開で蜜蜂達が!
蜜蜂達がせっせと頑張ってくれたおかげでさくらんぼが大豊作
大石蕗が咲き始めましたがまだミツバチを未確認
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...