投稿日:2018/3/29 14:28
11時ごろ外出から帰ったら庭が蜂だらけでした。分蜂だ、準備不足だ、頑張れ、なんとか間に合った。高いところ怖い、取込め、なんとか成功。
四月中旬と思い込んでいました。早すぎる!
一週間くらいのあいだに花粉を持ち込めば、定着だと思います。落ち着いてくれると嬉しいです。
ドタバタ、ドタバタ、撮影する余裕がありませんでした。すみません。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ちいおか2539さん分蜂群取り込まれたのですか、おめでとうございます。
雄蓋はいつ頃落ちたのでしょうか?
2018/3/29 17:47
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
カッツアイさんこんばんは、コメントありがとうございます。私の気づいた範囲だけなので十分なデータではありませんが、3/12 雄蓋を始めて発見、3/21 雄蓋を多数発見、3/27 雄蜂の飛行を確認、3/29 分蜂、です。
管理人さん オタクの蜂飼いさん こんばんは、コメントありがとうございます。定着を祈っています。今後ともよろしくお願いします。
2018/3/29 20:26
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
管理人さん 質問です。
分蜂の報告は最初の一回だけでいいですか、それとも3回目ぐらいまで報告したほうがいいでしょうか?
気がついたらご指示お願いいたします。
2018/4/9 13:42
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
分かりました。報告するようにします。
2018/4/10 01:01