投稿日:2021/3/23 20:03
暖冬で例年より早いのか分かりませんが昨日巣箱内を調べたら やっと第一番目の働き蜂の蓋が確認出来ました。
重箱巣箱でニホンミツバチの天敵ツヅリカを克服できるか(・・?
飛騨高山の春遅く始まった異常分蜂の第二報
飼育届も出さない飼育者への県農林課の対応は?
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。雪が消え始め暖かい日もありようやく春が来たと産卵育児を始めたのでしょうか。例年通りなら分蜂は5月に入ってからくらいとすると当地より1ヶ月程度は遅いですね。活動収束も早いのでしょうね。
2021/3/24 01:31