投稿日:2021/12/3 18:01, 閲覧 607
当地方の伝統工芸の【一位一刀彫】は「左甚五郎」が「飛騨の甚五郎」や「左利きの甚五郎」からだとかの説起源の時代から始まった木工彫刻工芸ですが作品の仕上げに蜜蝋が使用されていた事は蜜蝋が世界各地で古代から重宝されていた様に異業種でも必需品だったのでしょう、
一位一刀彫に用いられる木材「一位の木」(別名アララギの木)は非常にアクの強い木で北海道では何の加工もせずに杭に使われた様で中心部は腐りに強く殺虫性が強くシロアリも寄生しない事と汗かきの私が彫刻作業すると手の汗で木が紫色に変色する様な特性が有りながら加工し易い木材です、 彫刻した作品に蜜蠟をワックスして長期保存すると写真の如く黒褐色に変化して行きます、この変色作用が木質なのか蜜蝋の効果なのかは不明ですが蜜蝋が「和蜂」か「洋蜂」かで一刀彫の仕上がりに差が出るそうです❔
写真の右が原木で彫刻して期間の経ってないループタイと長年経過した般若の彫刻面です, この様に彫刻の色が変化して行くのも蜜蝋の【ワックス効果】でしょうか? はたまた木質?
天空のみつばちさん !(^^)!ご察しの通りです が婿に来たわけではなく私は忠実なトヨタ産業車両の社員でして名古屋市の本社に入社から愛知県内をくまなく勤務した後に三井神岡鉱山(イタイイタイ・・?)内の仕事もあって突然の辞令の紙一枚で飛騨高山に来て世帯を持って住み着いてしまった訳です(^_-)-☆これも人世か(・・?
2022/1/22 19:36
天空のみつばちさん そうですニュートリノのカミオカンデは富山県境の三井金属鉱業(株)の茂住鉱山の亜鉛や鉛鉱石の採掘現場の跡地に造られたもので私の退職間際に始まって一つ間違えると高所作業車の関係で又坑内へ通わされるところでした・・・・(・・?
この地方は植林の出来なかった広葉樹山林が多く地元の人はキンリョウヘンもルアーも使わずに20群位の分蜂群を捕獲していた様ですが洋蜜蜂のニワカ養蜂業の侵入過多に加えアカリンダニ感染で(>_<) 今は絶滅危機現象、
2022/1/23 14:02
天空ののみつばちさん こんにちは 岐阜県でもこの飛騨は山を挟んだ隣で長野県にはスキー場が古くから有ると思いますが? 飛騨もスキー場が多く昔からスキー板等のワックス替わりとか伝統工芸の一位一刀彫彫刻等に蜜蝋はよく使われていた様ですよ(私は雪の無い紀州生まれですからよくわかりませんが……? ( ◠‿◠ ) )
2022/1/22 15:45
飛騨の暇人さん
一位の木を框に使用して40年たつがそこまで変色しません。
やはりワックスのおかげではないでしょうか。
2021/12/3 18:55
蜜蝋と言えば冬に使う蜜蝋クリームぐらいですが、そういう使い方もあるんですね~( ..)φメモメモ 目から鱗です(^o^)
2022/1/22 13:49
イタイイタイってカドミみたいですね~(笑)神岡って言えばニュートリノで有名なあれですか?人生のパートナーは飛騨に居たって訳ですね出会いなんて不思議なもんですよ\(^o^)/そちらは日本ミツバチは沢山居るのではないですか?
2022/1/23 02:05
紀州の人が何故飛騨で暇人やってるんですか~?(;^_^A
パートナーが飛騨の人とかですか?どうでもいい事ですが・・(笑)
2022/1/22 16:24
やっぱり西洋さんが入るとアカリンダニは仕方ないようですね・・対策をしても駄目なんでしょうか?広葉樹なんて最高な環境ですから勿体ないです。
イタイイタイが気に掛かります。(^_^;)
2022/1/23 14:49
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...