投稿日:2021/2/16 17:01, 閲覧 324
軒先20000さん そうですか以前美濃にお住まいでしたか、岐阜県では美濃飛騨とか飛騨美濃とか行政関係では一緒にされますが全くの別世界で('ω')ノこの地の方は日本で一番四季の豊かな場所だそうでして5月の連休頃に梅も桜も桃もこぞって一度に咲きますよ( ˘•ω•˘ )
2021/2/16 18:55
ネコマルさん この地方では貯蜜量が無く成り寒が戻る今が一番蜂群を全滅させる時季ですね、
それでも可哀そうと思って巣箱を倉庫やハウスに入れて5群6群全滅させた先輩も居ますので( ˘•ω•˘ ) ミツバチも人も我慢でしょうねぇ?(^^)/
2021/2/16 19:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
まだまだ春は遠いのですね!
大阪は昨日まで5月頃の気温でした^^;
無事に分蜂をお迎え出来ますようお祈りしております(*^^*)
2021/2/16 22:45
yamada kakasiさん そうでしたねー確か旧の益田郡のご出身でしたかねー? ご存知の様に飛騨の夏期間は短く蜜源の採集期間が限られたりする関係も有ってミツバチ一群当りの蜂数が少なく冬季間の管理が難しい上に3年位前からのアカリンダニ発生で旧の高山市近辺の壊滅的被害に続いて翌年は旧吉城郡が壊滅的被害の上に広葉樹山林の多い吉城に洋蜜蜂のニワカ養蜂家が沢山来てくれるので?泣きっ面に蜂ですか (≧▽≦)
蜂の研究所では有名な○○○大学の中村教授が高山市の出身で意見を聞いたり飛騨市の市長さん等が協力的でいろいろと企んではいますが( ˘•ω•˘ )
2021/2/17 17:31
ネコマルさん 三河の岡崎方面でのご活躍でしたかねー❔
私の現役時代の会社の本社が名古屋市で今も三河には沢山の同僚が居ますし今は既に他界されましたが豊橋に縁の切れない悪友が居ましてよく行きました、元々紀州熊野生まれで魚釣りが好きで会社の同好会で師崎港へは毎年でした ( ˘•ω•˘ )
2021/2/17 17:45
Michaelさん 今日は 私共の地域は5センチ程度の雪ですがニュースでもご覧の様に岐阜県でも富山方面から岐阜西濃方面に掛けての降雪量は多いですよ( ˘•ω•˘ )
私は紀州熊野の生まれで大阪に色々と縁が有りましたし現役時代には仕事で大阪方面へよく行きましたので懐かしいです(^^)/
2021/2/18 11:07
以前美濃地方に住んでいました。美濃が春になってかなり遅れて飛騨に春が来る感じですよね。でも、春になったときの飛騨地方の美しさはすばらしい。花と緑が噴出する感じが好きで、春先には飛騨に遊びに行っていました。もう一歩で蜂の季節がやってきますね。
2021/2/16 17:32
こんにちは。少し寒さ緩んだと思えばまた寒波。この数日は積雪注意報が出てますね。これが最後の寒さとなると良いですね。
少し暖かいと出て来てしまうのでしょうか。もう少し我慢とお嬢様方にお伝え下さい。
2021/2/16 18:14
飛騨の暇人さん、ありがとうございます。寒さを知り耐えて繋げた群れなのですね。
寒くない所に移した先輩は全滅ですか。勘違いさせてしまったのでしょうね。
2021/2/16 19:49
飛騨の暇人さん
わたしの田舎は飛騨です。この季節は寒さも、ひとしおですね。
>「それでも可哀そうと思って巣箱を倉庫やハウスに入れて5群6群全滅させた先輩も」
この先輩の気持ちよくわかります。たとえ贔屓の引き倒しであっても(>_<)
2021/2/16 21:22
飛騨の暇人さん
中村教授が高山市の出身とは知りませんでした。市長さんも協力的とは、うらやましい限りです。(^.^)/~~~
近況は不明ですが、数年前までは、わたしの田舎から中津川市までの周辺は、アカリダニ症で壊滅的被害を受けたと聞いています。
早く終息してくれることを祈っています(^.^)/~~~
2021/2/17 17:52
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...