投稿日:2021/4/3 20:16, 閲覧 218
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
こんばんわ
凄い❣ キジって天然記念保護鳥ですよね???
福岡でも見れるのですね、良く見られるのですか、でも渡り鳥かな???
あやふやとにかく凄い、綺麗ですね雄かな、メスは茶色っぽく地味だったようなぁ~(*^^*)
2021/4/3 21:38
あらっ、やだ日本の国鳥桃太郎でしたね、わたりどりでは無かったですね~お恥ずかしい(笑)(^^)/
2021/4/3 21:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.山田様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
我が家の周りの里山に、2つの番のキジが住んでいる様で、春になるとよく鳴いています。時々、小麦畑の畔を番いで歩いているのをみます。
2021/4/3 22:55
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 お早う御座います。キジが低空飛行で見事に対岸のブッシュに逃げ込みましたね。
流石に、翼を広げると大きいですね。雄鳥の様でしたね。
かなり昔から我が家の近くの里山で、2番ほど営巣している様です。昔は、1番だったのですが、7〜8年ほど前からもう一つ増えた様です。
住民の皆さんが優しく見守っている様です。
2021/4/5 08:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 お早うございます。冬の間は目立たないのですが、この位の時期からちょこちょこ出歩くようになり、時折、高い声で鳴いています。
犬の散歩(朝夕)の時によく見かけます。我が家から里山までは、約300mくらいですので、その山の雑木の花が、我が家の娘たちの蜜源に成っているようです。その里山が2分されていて、1つに一番の生息が確認されています。
ご心配頂き有難う御座います。(家族からも気にされないのに、感謝❣感謝❣)蜂に刺されたのは、手の方は蚊に刺されたより軽く済んだようです。(痒みも無し)。足の方は、刺されてしばらく放置していたので、土曜日まで痒みが少し有りましたが、今は、チョンと針で突いたような跡が残っているだけです。
2021/4/5 09:24
こんばんは。
我が家の前方に休耕田があるのですが、草が茂っています。たまに刈り取られても、すぐに伸びますので…。
そこを数年前から拠点にして、キジの夫婦が住んでいます。家の裏方向に掛けて飛んだり、鳴いたり、餌探ししています。
我が家の畑にいつの間にか来ていて、大きな音でバサバサっと飛んで逃げる事もあり、こちらがびっくりします。
2021/4/3 21:44
ランニング途中にキジ居ました
驚いて対岸に飛んで行きました。
2021/4/5 02:18
ブルービーさん、おはようございます。
先を越されました(笑い)。
千葉県にもキジは沢山います。
散歩中には必ず目にします。
東京から引っ越してきた頃は、わ~~~キジが居るんだと喜びましたが、
最近は毎日、お会いしているので、、、慣れっこ。
雄鶏は敵が近づくと、目立って飛び出し、メスを逃がすんですよね。
人間さんも見習いたいです。
ところで、もう蜂刺されは回復なさいましたか?
2021/4/5 02:40
ブルービーさん
よかった!
2021/4/5 09:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...