ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
同じ巣箱から同時に2群の分蜂!

ウィンミンタン 活動場所:神奈川県
高校時代の友人といっしょに楽しくやっています。待ち箱を置いた年は入居せず、2019年7月に自然入居してくれた群が順調に育ち、翌春に分蜂群を捕獲し、巣…もっと読む
投稿日:2021 4/18 , 閲覧 317

昨年、7回の分蜂を経験していましたので、この春の分蜂は落ち着いて迎えることができました。が、待ちに待った2つ目の巣箱から今朝、2群同時に分蜂したようなのです。桜の木の幹に立派な蜂球が2つできました。もう、びっくりです。この巣箱は11日前に「なんちゃって分蜂(一度飛び出したが舞い戻ってきた)」があって、それ以来、今か今かと待ち構えていた群でした。大雨の一夜が明けて、満を持して飛び出した感があります。捕獲は無理なので、よい新天地を見つけてもらいたいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13423764391192414911.jpeg"]
+1

コメント5件

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2021 4/18

ウィンミタンさん

これは多分しばらくすれば一つになると思います。

いずれにせよ、強制捕獲はしないようですが別の処で営巣するのを願ってます。この件は分蜂mapへ載せてください。分蜂mapの波がどこなっているかにとても参考になります。

ウィンミンタン 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 4/18

特製ぱんさん

コメントありがとうございます。

今しがた気づいたら球が1つになっていました。

どこかへ飛んで行ったのか、2つが1つになったのか…確認できませんでした。急きょ設置した待ち箱にさそく偵察がきているので、入居することを願っています。

分蜂マップですが、今春初の分蜂の際に報告しました。

ウィンミンタン 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 4/28

特製ぱんさんのコメントを思い返しております。

やはり、分蜂は2つではなく、1つだったのか、と。

合流したところを見逃したのが痛かったです。待ちに待った分蜂だったので、数が多く球が2つになってしまったのでしょうか。


この群は結局、翌日の午前中に消滅しました。そのさらに翌日に待ち箱に自然入居があったので、もしかしたら舞い戻ってきて入居したのではないかと推測しています。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2021 4/28

ウィンミンタンさん

一つの家に2王は存在しなくどちらかが殺られているはずです。

でも、新たな群が確保されて、良かったですね!?

ウィンミンタン 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 4/28

コメントありがとうございます。

そうなんです。高い場所だったので捕獲が無理だったので、自然入居してくれて本当によかったです。


ともかくも、分蜂球が2つになっているなんて初めて見たのでびっくりしました。

投稿中