古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
投稿日:2021/4/26 12:22
古ちゃんさん、こんにちは!
凄い賑わいですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
相当貯蜜が溜まっているのでしょう!!
もうレンゲは終了ですか!?
2021/4/26 12:46
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
甲高い羽音で心臓に悪いです(笑)。貯蓄蜜はありました、昨日没収しました。
蓮華はもとより、そもそも水田って物が奄美大島には無いですね。…しかし、蓮華を播種して蓮華蜜を採る猛者もいます。いずれは狙ってやりたいですが、そうなると蓮華畑の為の土地がいるなぁ…。
2021/4/27 07:23
都市のスズメバチさん
コメントありがとうございます。
条件様々なので一概には解答できませんが…とりあえずこの動画を撮影した時刻は丁度3時頃でした。まだまだ明るかった筈ですが、天気は下り坂でした。天気のご機嫌も関係あるの、かも…?
2021/4/27 07:26
コードバン(コルドバン)女王?の記録
きらきらコードバン メモ
蜜の香りに惹きつけられたのだろうか? やめとけばいいのに…
無駄巣地獄 イジュの収穫祭?
産卵調整王篭 今さらながら使ってみる
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
古ちゃんさん こんにちは.
帰宅ラッシュですか,なかなかの迫力です.一度見てみたいものです.・・・.
時々立ち寄っている養蜂場を訪ねてみようかと思います.時間は何時頃が良いのでしょうかネ.
2021/4/26 15:15
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.