ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
「夏季の餌不足と殺虫剤使用に伴う被害を解消へ 農研機構」とのニュースがありました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 5/9 , 閲覧 384

出典は、農業協同組合新聞Web版です。
https://www.jacom.or.jp/niku/news/2021/04/210401-50411.php

概要は「セイヨウミツバチのための餌が少なくなる夏季に養蜂場近くに花畑を用意することで、作物や農地周辺の雑草にハチが訪花して起こる殺虫剤使用に伴う被害を低減できる」というものです。

西洋ミツバチと日本ミツバチでは、好みの訪花蜜源植物が異なる傾向も見られます。日本ミツバチにも、この花畑効果があるかは不明です。試して見る価値はありそうな気がします。
花蜜が豊富で花期が長く、夏の蜜源不足を補い、日本ミツバチが好み、手軽に蒔ける、よくばりな蜜源植物は何がよいでしょうか?

コメント7件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/9

欲張りですね、日本中、蜜枯れ期間、無いから、蜜枯れ発生します、

又その為に、蜜貯めます、

今年分封した群から7月夏迄に採蜜控え下さい。、

貴君は十分自覚されていること、しつて居ます、、、、

誰かが書く事誘導されている、と思い書きました。、、、、

蜂飼は、夏の蜜源開花、野菜畑に遅効性農薬使用しない啓発、と、栽培使用例と思い、今回は蔓に絞りました。

夏は蔓もの、キュウリ、ウリ、ゴーヤ、南京、スイカ、アヤトウリ、クレマチス、ノウゼンカズラ、葛、難波いばら、もこうばら、蔦、ヤブガラシ、、、、、マダマダ沢山、以上夏の蔓草です

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/9

金剛杖さん

いつもごらんいただきありがとうございます。(^.^)/~~~
採蜜は当年の分蜂群に限っては、よほどの強群以外は秋まで採蜜したことはありません。秋の採蜜も見送りすることもあります。

ハチバの周囲に、クロバーやソバ、ヒマワリ、色々植えて見ました。西洋はよく見かけますが、案外日本ミツバチは、菜花以外の草花には多くを見かけません。ハチミツ草は名に反して、全くといいほど見かけませんでした。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/10

yamada kakasiさん

蜜蜂の好み、むつかしい、ですね

日上がる前後に、早朝に、私は日本蜜蜂の、来花調査してます。私寄り日本蜜蜂、朝型の様です。、、、、

又筋に植えつけるのも方法だと考えて居ます、花ある量必要な様です。

糖度効率で集めると師匠に聞きました、又内勤に蜜口移しに渡すとき、糖度高いの優先、で低い蜜集めると待たされると師匠はいつてました。

花の選択厳しいのは、蜜受け渡すときの、厳しさ原因と聞きます。、、、、本当か分かりません

有る別の師匠は、花自分で口に入れて、甘い花しか、植えません。、、、、彼独特の蜜源花、蜂場所に、森にしてます

自分の口に甘さ感じるか?、そして日本蜜蜂、ブンブン訪花するの見たか、基準で、師匠たちは、昔から蜂場所周りに、花の木、植えてる様です、柿、枇杷然りです。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 5/10

リンク先の記事、解ったようなワカランような。

・ミツバチに搭載できるチップというのが凄い。

・夏期に、記事の「シロガラシ」が咲いてくれたら良いと思われる。ただ、画像見たり調たりする限りアブラナ科だしコレじゃぁ無理っぽい。記事の内容的には、水田に水が来る時期ぐらいには咲かせる事は可能なのかな。

・モロに夏という事であれば、そもそもの選択肢が限られる。

ビービーツリー:ミカン科の樹木、成長早い。大人気。

カラスザンショウ:ビービーツリーと同じミカン科。蜜源としては素晴らしいが植える場所をかなり選ぶ類の樹木。

サルスベリ:花粉のみだが、長期間咲きまくる&見た目が良く選定にも耐え植えやすい部類。

イワダレソウ改良品種(クラピア):真夏にも咲くが蜜源としての価値は不明。相当数無いと意味無さそう。

ニトベカズラ(クイーンネックレス):暖地限定。蜜源としては素晴らしいようだが、つる植物。正直こんなのどうしろって感じがあり断念している。

ヤブガラシも良い蜜源だと思いますが、植えたいか?ってなりますし。アレチウリは夏季の良い蜜源になりますが、これも大変見苦しいつる性雑草です。どうせつる性の何かを植えるなら、金剛杖さんのウリ科の農作物が案外良いかも知れませんね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 5/10

古ちゃんさん

花選別難しく、当方も困惑してます。、元々、夏の蜜枯れ、冬の越冬に蜜蜂が蜜貯める、普通は対策無し

夏のから秋迄咲く、植物、出来れば、木、多年草、、あきらめて、一重の花、で原種で毎年再生力強い草伸び背丈必要、で選別してます。

冬は枇杷に勝つ物無し、

春先1番は難しい、選考中、

5月末ー7月迄蜜余る、簀の子に盛り上げ巣蜜出来る蜜源泉、何か?

秋、荒れ地ウリ、セイタカアワダチソウ外来種の世界

セイタカアワダチソウ後霜迄何か?

霜後に、何か?、、、、困惑してます。教授お願いします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/10

金剛杖さん

蜜源植物の選択の基準を教えていただきありがとうございます。
たしかに人とミツバチの蜜源植物の選択には、異なった基準がありそうで、人が選んだものを、ミツバチが、より好むとは限りませんね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/10

古ちゃんさん

おしゃるとおり、夏季は蜜源枯渇期で、蜜源となる植物が限られる、そのまた数すくない上に、さらにそこで栽培しやすい植物となると難問ですね  (/ω\)

ビービーツリーは花が咲くまで数年要しますが有力候補ですね。カラスサンショもあのトゲを見ると、植える場所を選びますが、これも選択シでしょうか? アレチウリは特定外来生物に指定 駆除対象となっているだけでなく、当方は畑もやってますから、これは私的にはアウト

ウリ科農作物を植える ありがとうございました。!(^^)!

投稿中