投稿日:2021/6/8 15:48
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
HIROKAZUさん 本当にやめてほしいです。
雄の蓋見つけた数位の雄バチ死んでいました。
その後雄バチの蓋の確認できていませんので、希望はありますが、
昨年も安心していたら突然分蜂しましたので日にち的には
安心できません、HIROKAZUさん入居の巣箱の時騒ぎ
確認できましたか、出来ていれば良いのですがね。
2021/6/8 21:12
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
ちいちゃんさんの望みどおり
分蜂は諦めて欲しいですね。
2021/6/8 21:00
本日寒い中ラン類加温温室に入れられるだけ入れました。
本日風がなく天候も良かったので、待ち受け箱設置しました。
昨日作った、黒蜜の糖度を計って見ました
今日は寒く家の中で出来る黒蜜を作り誘引剤も出来ました。
本日少しでしたが巣箱の掃除しました。
やっとQ&A観覧と投函再開できるようになりました。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...