投稿日:2022/2/15 15:29
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
まーやさん ありがとうございます。
もうすぐ分蜂で捕獲の楽しみ、蜜蜂との生活始まると思えば、
本当にワクワクします。
こちらこそよろしくお願いします。
2022/2/15 17:51
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
papycomさん こちらも2ヶ月ぐらい先です。
分蜂時逃さないよう焦りすぎですね、解体した巣板で
誘引剤作り散布時期待つ予定です。
捕獲出来まる様に願うしかないですね。
2022/2/15 18:30
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawaraさん 私は焦って早くからやっていますが、
やりかけて思ったのですが、ほったらかしの巣箱巣門台
歪みが出て手間がかかり早くやって正解みたいです。
4面巣門台の底板が湿気で膨らみ隙間がほとんどなくなってます。
底板そのままで高さ変更か底板交換か悩んでいます。
2022/2/15 19:37
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...