投稿日:2021/6/10 09:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
ふさくんさんおはようございます。
ウチも3種植えましたが、品種により成長度合いが違います。
ウチも安納芋は場所変えたり色々してますが、成長今一つです。
何が悪いのか分かりません。
2021/6/10 10:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
私も何年か前に植えた時を思い出しますね。全く同じなのでふさくんの名誉の為に言いますが栽培が下手ではありませんよ。
安納芋50本植えて40本枯れました。収穫後もあまり美味しく感じませんでした。(土地に合わなかったのでしょう)
シルクスート50本植えて一週間で10本枯れ、また一週間で10本枯れてしまいました(弦枯病)。さらに収穫時には消えている所もあり、とても美味しいのですが2年作りましたが私には合いませんでした。
その結果、鳴門金時は育てやすく、紅はるかはその次に作りやすいです。のので今年は鳴門金時、紅はるかのみ栽培しています。(^^ゞ
2021/6/10 11:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
長屋のミツバチさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
そうなんですか?品種で違いが有るのですね。そして安納芋は結構難しいのかな?
2021/6/10 11:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
良かった❗️栽培下手からの結果では無いのですね?何せ初めての事なので芋なんて植えておけば勝手に育つ位な感覚でしたから(笑)たかが芋、されど芋なんですね。有難うございました。
2021/6/10 11:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
安納芋の栽培は難しいです。
焼き芋にしたらとても美味しいです特に冷やしてから食べたら最高に美味しいですよ。
我が家は田植後に植えます。
苗は全国に生産販売されている方から処分苗を頂いています。
2021/6/10 19:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
栽培の難しい安納芋を上手く育てるコツなんてものが有るのですか?
2021/6/10 20:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
多くの方はサツマイモは植えっぱなしでも良い様に言われていますが・・・?
私の場合はある程度大きくなるまで水を与えています。
サツマイモの産地は結構雨が降るのではないでしょうか?
この辺りでは田植の後(梅雨)植えていましたヨ。
大着もんの私でも2日に一度クローラーで山畑に水を運んでいますヨ。(笑)
2021/6/10 20:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
示唆に富むお話有難うございました。試す価値が大いに有りそうです。
2021/6/10 21:13
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
芋の種類により難易度が違ったようで栽培の上手、下手では無かった様ですね。
2021/6/12 20:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
初めてなので下手で当然なのですが、芋の種類での成長の違いだと分かって良かったです。いざやってみると色々気を使うものですね。
有難うございました。
2021/6/12 20:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
年々サツマイモの植え付けが早くなって・・・!!
今日苗やさんから23日には打ちこむぞ・・・。
販売所に出荷は打ち止めー・次の苗の段取りに入る予定らしいです。
切りに来るのなら22日までに・・・。
取りあえず安穏芋100本と紅はるか300本注文しました。
明日取りに行く予定です。
年年サツマイモの植え付けが早くなっているようです。
2021/6/12 20:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
100本と300本?またまた桁違いの数ですね。さすが大農家さん。
2021/6/12 20:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
紅はるかは植えてから4ヶ月の収穫なので10月中頃の収穫ですね。
でもとりあえずとありますので、まだ植えるのでしょうね?(^^ゞ
2021/6/12 21:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
我が家の口に入ったのは10個ほどです・・。
イノシシ君のために栽培ているようですよ・・・(笑)
田植が終わりましたらふさくんさんから教わった様に柵を強化します。
ありがとうございます。
2021/6/12 21:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは
サツマイモ大好物の特に安穏芋・・イノシシ君が!!!。
保険を掛けて2か所に植えるようにしています。
イノシシ君が居なくなっても困りますし・・悩むところです。
2021/6/12 21:24