小雨になったので 確認してみました。

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 投稿日:2021/7/4 13:12

    色々皆さんにお聞きして お騒がせしましたミツバチさんは 雨の合間にどこかに行ったようです。残念ですが 自然相手なので仕方ありません。

    わからないことばかりなので質問させて頂きましたが 迅速に皆さんが対応してくださり 本当に助かりました。ありがとうございました。

    ミツバチさんは旅立ちましたが 来春は皆さんのようにミツバチさんとご縁があるよう今から準備してまいりたいと思います。

    コメント

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • もう一度、再会できる日を楽しみに!

    ご自愛ください。

    2021/7/4 14:09

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • おっとりさん

    ありがとうございます。居心地のいい物件を作りたいと思います。

    2021/7/4 15:47

  • 以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...

  • さっとんさん

    今年はまだまだ何が起こるかわからない気がします。

    さっとんさんのところにまた蜂さんが来てくれることを願ってます(╹◡╹)。

    2021/7/4 19:34

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • みかんちゃん@清水さん

    ありがとうございます。いつ来てもいいように 巣箱の見回りはしています。はちさんが来たらまた色々教えてくださいね。

    2021/7/4 20:06

  • 2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...

  • さっとんさん こんばんは。

    今回は残念でしたね。来春に向けて準備ですね。無理はなさらないようご自愛ください。

    2021/7/5 21:22

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 虫の知らせさん

    こんばんは

    ありがとうございます。

    せっかくご助言いただいたのに 上手く行きませんでした。

    巣箱や簀子、リフトなど色々教えてくださった事を来春までにコツコツ支度したいと思います。

    またよろしくお願いします。

    2021/7/5 23:39

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    今回は残念でしたが…待ち箱を置いていれば、夏に巣落ちしたり、逃亡した蜂さんが入居するかもしれませんよ。

    来春まで置いておくのもありだと思います(*^^*)

    またきっと蜂さんに会えます(^.^)

    2021/7/9 22:27

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • Michaelさん

    こんばんは

    お疲れ様です。

    巣箱はそのまま置いてあり 時々中に他の虫がいないか確認しています。

    簡単にはご縁をいただけないのはわかっているのですが 一瞬だけ良い思いをしました。それだけでも感謝です。

    いつも優しいお声かけ ありがとうございます。

    2021/7/10 00:22

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • さっとんさん

    お加減はいかがですか?

    今年入った場所にまた待箱として置けば、来春また蜂さんが来る可能性があると思いますよ。

    全く蜂さんが来ない方も居られます。

    でも一回目でで蜂さんが来たのですから、蜂さん入居し易い場所だと思います^ ^

    なので落ち込まないで下さいね!

    今は来春に向けて体調を整える良い時間だと思って下さい(*^^*)

    2021/7/10 00:51

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • Michaelさん

    おはようございます。

    身体の調子は ほぼ回復しました。今週は仕事にも復帰して一週間勤めました。いつもお気遣いありがとうございます。

    今回はたくさんのミツバチさんを死なせてしまいかわいそうな事をしました。待ち箱も他の場所もあるので今から置いておこうかと思っています。

    私の仕事が虫関係なのですが その世界が不思議で とても魅力があり ミツバチさんにも興味が湧きました。来春にはご縁がありますよう 頑張ります!!

    2021/7/10 09:00

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • さっとんさん

    こんにちは(^^)

    お疲れ様です^^

    お仕事で返信が遅くなりごめんなさいm(_ _)m

    昆虫に携わるお仕事なんですね(^-^)

    そんな方に飼って貰えれば蜂さんも幸せです♪

    きっと また蜂さんがさっとんさんの所へやって来ますよ^^

    2021/7/10 15:47

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • Michaelさん

    こんばんは

    ショウジョウバエ専門です。ショウジョウバエの様に上手く行けば良いのですが ミツバチさんは本当に難しいです。

    今日は山地に行って 待ち箱の置き場の確認に行ってきました。なかなか良い場所を見つけましたので 来春頑張ります。

    2021/7/10 19:35

  • 2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...

  • さっとんさん こんばんは!

    お体回復されたようで何よりです。

    新しい待ち箱の設置場所も確保されたんですね。来春まで待ち遠しい日々となりますが、準備期間はタップリありますから、程々に頑張ってください!

    2021/7/10 20:57

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 虫の知らせさん

    こんばんは

    いつも優しいお言葉 ありがとうございます。

    ほぼ回復し こうしちゃおられんとゴソゴソと動き出しました。

    今日の設置予定場所は 気になっていた田んぼからは 大分離れた位置です。運良くミツバチさんが入ったとして 自宅に持ち帰ろうと思っています。というのは その場所は 伊豆縦貫道近くで 我が家のソーラーパネルと貸し駐車場が近くにあります。お金を頂いて 車を汚すのはいけない事なので 移動は必須ですね。

    巣箱も色々検討しています。

    2021/7/10 22:24

  • 2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...

  • 虫の知らせさん、おはようございます<(_ _)>

    11群との事ですが蜜源豊富なんですね~羨ましいです。

    さっとんさん、蜂に言い聞かせて下さいね~トイレは巣箱の周りでだけでするようにって・・(* ´艸`)クスクス

    2022/1/15 02:35

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 天空のミツバチさん

    コメントありがとうございます。

    ミツバチのトイレは車や洗濯物への被害はこちらのサイトで色々知りました。そのためご近所にご迷惑をかけないところと場所を決めました。

    準備や考えることが沢山ありますね。

    春が待ち遠しいです。

    2022/1/15 20:37

  • 2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...

  • さっとんさん、その気持ち分かります全くその通りです。https://38qa.net/blog/244035

    2022/1/15 20:54

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    小雨になったので 確認してみました。