投稿日:2021/7/18 23:59
Yちゃんの巣箱の底板に先日からスムシが...そして本日。
ぎゃーーーー!
でかいーーー!><
スムシっこカードの効果から逃れつつのびのびと育ってしまったスムシ達...( ᯣωᯣ )
まだ自分の群では見たことないですが、目につかないだけなんやろな...ひー><
今日も母屋群、まるまるの花粉団子つけた花粉団子隊が、かぼちゃゾーンからどんどこ御帰巣されていました。
ほんといつ見ても活発で観察が楽しいです。
M家群は前より活動はしてましたが、やっぱり大人しめ...でも今日は久々に花粉団子ちゃんを見ることが出来ました(^^)
マイペースに頑張れ!
そしてわたしは今日も蜜源をポチる。
マヌカの苗...買ってしまった...!
狭い庭のどこに植えようか迷いつつ、ひとつは無理やり自宅庭、余りは実家と母屋の畑の片隅に植えさせてもらおうと思っています( ˊᵕˋ ;)
秋明菊と菌根磯菊も...( ˊᵕˋ ;)買っちゃった...
さて、狭い庭を如何に活用するか...そんな悩みも楽しいです٩( ᐛ )و
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
底を合板を抜いて金網を張りますと、スムシの産卵場所を提供して居るようになっていますね。4面巣門でしたら金網は必要ないですね。普通の底板に戻す方がスムシは増えませんね。
2021/7/19 08:13
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
おはようございます!
昨日どなたかの日誌に対してのonigawaraさんのコメントをコピペして友人に送ったところです!
悩んだ末、巣箱の構造的に四面巣門にするのが難しいようなので、簡易青柳式に変更するようです( ˊᵕˋ ;)
いつもアドバイスありがとうございます!(^^)
2021/7/19 08:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分で何時か分かるようになりますので、自分のアドバイスも必要は無いのですよ。了解しました。楽しんで下さい。
2021/7/19 10:09
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
こんばんは\(^▽^)/!
そうですね...教えも有難く受けさせて頂きつつも、何事も経験に勝るものは無いですよね( ˊᵕˋ ;)
失敗も一つ一つが勉強だと思って取り組みたいと思います!
2021/7/19 23:22