ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
雨どいを使ったアリ対策で問題が発生しました

よし坊 活動場所:徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7…もっと読む
投稿日:2021 8/10 , 閲覧 306

先日の日誌で報告した雨どいを使ったアリ対策ですが、知人の巣箱に続いて今度は自分の蜂場の巣箱にも設置しました。設置後3~4日がたちましたが、今日の観察では小さいアリが雨どいの下側の土をくぐって、雨どいの内側へ入って来て、ブロックを登ってハイブリッド待ち箱へ侵入していました。アリはかなりの数で、雨どいの外側から行列が続いていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1808165338282541866.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11099439383139113319.jpeg"]

この2つの画像はアリ侵入前に撮りましたので、アリは写っていませんが、さて、これはどのように対処したら良いのでしょうか?と考え中です。このやり方では限界があるのかと考え中です。

コメント5件

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2021 8/10

ですよね 蟻さんが巣箱に巣を作った後は 巣を守るため色んな事して来ます

わたくしも対策をしました 防御出来ました 四隅に鉢受け皿5号を置いて小さなお堀を作ります 中に100Φの塩ビ管を45㎜位に切ってその上に巣箱を乗せます。

注意点は鉢受け皿と島(塩ビ管)の距離が20㎜以上あると蜜蜂さんが水飲みに来て溺れてしまいます。

ps 三作目で やっと蟻さんを追い出すことが出来ました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/11

同じ事考えていますね。

私にもわかりませんが、母親群が、頑張って蟻とキックボクシングしていました。

蟻も巣カスを運んでくれるので、絶対排除と言う訳にはいかないと思っていますが(笑い)。

Hide55 活動場所:山口県
投稿日:2021 8/11

おはようございます!

左官屋さんが使うプラ舟の中に巣箱設置はどうでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7004671075521623460.jpeg"]

水を張れば、アリさんもクロールぐらい、できないと近寄れないのでは?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/11

Hide55さんとよし坊さんへ


蜜蜂の水場になれば一石二鳥です。

水は日本みつばちは溺れるので、板を浮かべて溺れない工夫を同時にすれば

良い案だと思います。

この時期は暑いので、巣箱を持ち上げての作業は巣落ちを誘引するかもしれませんね。

よし坊 活動場所:徳島県
投稿日:2021 8/11

GT38に乗っていましたさん、おっとりさん、Hide55さんへ、皆さんコメントをありがとうございます。塩ビ管、プラ舟は良い案で、確かに成功すると思います。ただ、まだこの雨どいも捨てがたいとは思っています。樋を設置前に土を少し掘ってその上へ樋を置きました。そして樋の下とか脇へ掘ってできた土を寄せましたが、アリから見れば樋の下側の土は隙だらけで、通過できたのだと思います。そこで、樋の下の土に水を加えて練って泥壁みたいにすればアリが通過しにくくなろうかとか、樋の脇や下の方へ川砂を敷けばアリが通過する隙間が無くなろうか、とか考えています。もうちょっと試行錯誤してみます。

投稿中