投稿日:2021/8/26 19:56
今日は12時15分からおチビさんの一歳半検診でした...( ᯣωᯣ )
お医者さんの都合に合わせて仕方ないのかもだけども、他県の一歳半検診までは午前中だったよというのを聞くと...ゴゴゴ( ^言^ )ゴゴゴ...こうなる。
なんで一番眠い時間帯にするのよ...( ᯣωᯣ )
そんな日に限って朝6時とかに起きるティビ...( ᯣωᯣ )
悪あがきで8時から二度寝させようと二時間粘るも失敗...( ᯣωᯣ )
なるようになれとそこから実家でタライに漬け込んで水遊び。
ホースがいつでも狙っている...
途中ばあちゃんに任せて畑へ。
日曜日に撮影した巣板丸見え画像と照らし合わせると...
こんな感じです...今日見ると確実に穴が空いているように見える...( °_° )
そして蜂たちが頭突っ込みまくってる...
この場合はわからんのですけど、正常に女王蜂が排出された巣房にも頭突っ込みまくってるのはなんなんですかね?( ᯣωᯣ )
Yちゃんも同じこと言ってました...お世話してるわけでもないのにな( °_° )
残りカス食ってるのか?と意地汚いわたしは考える( ¯ω¯ )
そしてチビの検診はなかなか現れない歯科医に腹を立てつつ(歯科医待ちで40分...( ᯣωᯣ ))何とか無事終了!\(^▽^)/!
なんかすごーく待たされるけど自分の時は秒で終わる...悩みも困り事も特にないので相談することが無い...元保育士の強みです( •̀ω•́ )✧
そしてチビも歯科も内科も全く泣かず秒で終わりほめられる...待ち合いで人に絡みに行きまくる以外は...((((;゚Д゚))))...とってもお利口さんでした(^^)
...ちょっとくらい人見知りしろよな!
そして!
昨日kuniさんから教えていただいた、ビーサイレントポチりました\(^▽^)/!
今週中に来ないかな...( •̀ω•́ )✧
【おまけ】
友人Yちゃんの巣箱でちょこちょこ子捨てがあるのですが、Yちゃん曰く『子捨てしてるってことは新女王がちゃんと子供産んでるて事だから一先ず安心(^^)』という話。
でもその子捨てされている子が...
上手く羽化できず(?)首に皮が引っかかった状態で歩いている様子...
おしりも異様に黒く見える...( °_° )
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
首に皮が引っかかった状態 … これはスムシ侵食の結果です。!! 発育不全も明らか、原因は同じです。
2021/8/26 20:08
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠さん
こんばんは\(^▽^)/!
いつもありがとうございます!!
すむし...凄いんです今...この群れ...( ᯣωᯣ )
育児圏にも入り込んでるということでしょうか(><)
2021/8/26 20:18
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スムシが育児圏に入っています。処置を施すべき深刻な状態かも知れません。
2021/8/26 20:20
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠さん
友人の群は六月末に4回の分蜂があり、蜂が激減しました!
巣板も見えていたと思います...どのような処置を施せば良いかアドバイスいただけるとありがたいです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
2021/8/26 20:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ビーサイレントは、2/3を別の容器に移して、残り1/3を三倍に薄めて使ってくださいね
2021/8/26 20:32
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
こんばんは!\(^▽^)/!
ありがとうございます( •̀ω•́ )✧
kuniさんの日誌を拝見して...三倍の威力でも脅威を感じたんですが、それ以上は薄めない方がいいんですよね...用法用量をよく守って...ですよね( ˊᵕˋ ;)
2021/8/26 20:39
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこさん
入居以降の群の推移、露出巣板の状態、児捨ての数、巣箱内の写真、段数、巣箱の内寸、箱全体の重量(kg) 等々 、、
飼い主が巣板の外科大手術をする覚悟の有無
などの情報が必要であり、ここで文字による適切なお答えは不可能です。
2021/8/26 21:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこさん
三倍でも、直接吹き付ければ、分蜂のように巣箱周辺が蜂雲になります
上にスプレーして、霧が落ちる感じで当たるように
自分の面布や、手袋、重箱の縁をなぞるように塗る
などの使い方をおすすめします
2021/8/26 21:41
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠さん
ありがとうございます!
また友人にも伝えてみますが、お互い一年目の初心者でありますので…なかなか難しいところではありますね(><)
ちなみにわかる範囲で
5/6日入居で、元々がすごい大きな群れで一ヶ月足らずで2段半位まで巣板を伸ばしました。
巣箱のサイズは板厚1.5cmの内寸は22cm四方の高さ18cmです。
6/9に初めて雄蜂の蓋を確認しそこからどんどん増え、最初の分蜂が6/30で7/13日までに4回分蜂。
間で給餌(トータル1キロほど)したそうです。今はやめてます。
子捨ての状況です。
巣箱の近くにも2、3個ほど落ちているそうです。
すむしです。
このような状況でございます。
子捨てが見られ始めたのはここ一週間以内だと思います(><)
こんな子達が捨てられているそうです。
2021/8/26 23:25
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
なるほど!
自分自身に振りかけても大丈夫なんですね?
蜂雲のようになるのは恐ろしいので(逃げられるかもという方の恐怖です)その方法で試してみたいと思います( •̀ω•́ )✧
ありがとうございます!
2021/8/26 23:26
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
もりこさんこんばんは(^^)/ 娘ちゃん可愛い。。。꒰*´∀`*꒱
下から三枚目の写真はハチノスツヅリガ の卵ですか・゚・(ノД`;)?
2021/8/26 23:41
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
チャントさん
可愛い盛りなんですよね...今がちょうど...( •̀ω•́ )✧
てかそうですー!!
友人の画像なんですが...ゾゾゾ〜( °_° )てなりました...
こっから大量のす虫が...( ᯣωᯣ )
2021/8/26 23:47
J&H
和歌山県
もりこさん、ビーサイレントは意外と5倍薄め派が多いのです、勿体ないので、、、此方もその派です。よろしければ試して下さい、効き目が悪いな~と感じたら原液追加で対応できますが、此方はそれはありません。
2021/8/27 07:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。底板を抜いて網を張ったジョイント部などスムシの産卵場所ばかりですね。ハチノスツヅリガは1匹で200粒を10箇所くらいに産み分けていますので、産卵場所が多いと非常に良くないですね。
2021/8/27 07:27
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこさん
これだけ児捨てがあれば、スムシ侵食が相当すすんでいると想像します。更にスムシ侵食が進めば、群逃去もあり得ます。
対策 … 箱を逆さまにする。貯蜜と産卵・育児のない空巣を思い切って切除する。これが対策です。
2021/8/27 14:26
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
J&Hさん
こんにちは!
確かに5倍希釈で効果あるならそれにこしたことないですよね( •̀ω•́ )✧コスパ的にも!
試してみます!
そして...本日書こうと思いますが...分蜂...無かったかもです...(どないやねん><)
2021/8/27 15:50
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
こんにちは\(^▽^)/!
友人にもそう伝えてはいたのですが、雄蜂の蓋や子捨ての状況がわかりやすいのでと今は一時的に利用しているみたいです( ˊᵕˋ ;)
今日も大型すむしが一匹這ってました...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2021/8/27 15:52
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
もりこさん突然ごめんなさいね。何にも知らない超超初心者ですのでどなたでも良いので是非教えて下さい。
ビーサイレントって何ですか?
2021/9/3 05:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あらさんさん
ビーサイレント1本 https://www.amazon.co.jp/dp/B07XBQSPD5/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_193XGPNZJ22B097ASF3S
これです
着いたら、中身の2/3を他の容器に移して、
残り1/3を水で薄めます
直接蜜蜂にかけると騒ぎますが、
巣箱の上から霧のように降りてくるようにかけると、蜂が巣箱に退避します
私は、自分の面布と手袋にかけて、よって来ないようにしてます
またかけた手袋で継ぎ箱の縁をなぞると、縁に蜂を挟む確率が減ります
中にはかけないほうがいいと思います
2021/9/3 07:56
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
J&Hさん,ひろぼーさんありがとうございます。
前にパートナーがアナフィラキーで病院で点滴を受けた事があるのでそういう物があれば良いですね。週末養蜂のYouTubeに継箱がありましたがその時に持ち上げ機から蜂球が飛び出ていた場面がありましたが、そういう時に便利ではないかと内心思いました。値段も手頃だと思います。存在を知らずにいました。ありがとうございました。
2021/9/3 09:13
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
あらさんさん、J&Hさん、ひろぼーさん、こんばんはー!
わたしもちょっと気候がいい時に内見で使用してみようと思ってます( •̀ω•́ )✧
5倍の希釈でも充分効果があるとのアドバイスを頂いたので、それでやってみようと思います!
ひろぼーさんのご意見を見るに、内側には吹き付けない方がいいのかと思いますが、巣板をちょっと見たい時も中には吹き付けずに観察することは可能なんでしょうかね...(´・ω・`;)
なにか蜂に負担が少なく内見出来る方法があれば...内見自体が負担だ!というのはこの際ナシの方向で...(´・ω・`;)
J&Hさん...山口百恵のbesilentは...わからんですすみません0(:3 )〜 _(:3」∠)_
2021/9/3 19:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
もりこさん
巣碑をみたい時には、三倍液は、強烈すぎそうです
もっと薄くがよさそうですね
2021/9/3 20:16
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
kuniさんの日誌を拝見して、ど初心者のわたしにはこの状態は荷が重い...!と思っていたところです...
5倍の希釈でも大丈夫そうなので、それでやってみようかと思います...気分的には10倍でも良いくらいです(´・ω・`;)
2021/9/3 20:31
J&H
和歌山県
もりこさん、怖いこと言いはりますね、こちらも詳しくは知りませんが・・・
>山口百恵のbesilentは...わからんですすみません
今から40年前に人気絶頂期に突然引退して、それっきり、それっきりになり、現在に至っております。ヒット曲には、いい日旅立ち、横須賀ストーリー、ビーサイレントなどがあります。今、テレビ局が一番再デビューしてほしい歌手です。ですから、もりこさんが誕生していたかどうかギリギリです。
蜂さんにかかっても問題無いとメーカーでは言っていますが、可愛い蜂さんにはかけたくない気持ちはよくわかります。でもある程度はかかってしまいますね。4倍薄めの方も先日いてましたが、こちらは5倍薄めで負担も軽くして使っています。その辺は自由にやられて下さい。
2021/9/3 20:32
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
J&Hさん
怖いこと?!
わたしなんかヤバイこと言いました?!
もしかしていつも言ってます?!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いい日旅立ちと真っ赤なポルシェしか知らんのです...m(*_ _)m
山口百恵はもちろん知ってますよ( •̀ω•́ )✧
六倍でやってみましょうか...( ᯣωᯣ )
2021/9/3 20:42