ふさくんさん
此処も速攻ですね、ありがとうございます。
4~5年前から区分で分け、色々遣っていますが、正解は未だ出ていません。
後4~5年は掛かるかな・・?
其れ迄、私の命が持つかな‥‥??
2021/8/31 20:14
onigawaraさん こんばんは。
是非シイタケ・なめこ栽培してください。
オガ菌はその年に収穫出来、失敗も少ないように思われます。
我が家の場合は家内が楽しみで産直に集荷しています。
損得無しで付き合っています。(笑)
2021/8/31 20:22
nakayan@静岡さん おはようございます。
詳しく教えていただき有難うございます。
毎年木口に菌が現れてから本伏せをしていましたが、6月までに本伏せした方が良いのですね。
冬にシイタケが凍りコロが大きくならないので、噴き上げてくる側に寒冷紗を張っています。
本来なら山に置くのが良いのでしょうが、我が家の山はモノラックが要りますねー。(笑)
原木栽培のキノコは美味しいですね。
乾燥は天日、熱風どちらが良いのでしょうか?
香は熱風の方が良いようですが?
ありがとうございました。
2021/9/1 07:19
たまねぎパパさん おはようございます。
棚に置いているので乾燥しすぎるので時々水をやっています。
2021/9/1 07:21
nakayan@静岡さん
2~3度食品乾燥機でやったことがありますが、少ししか入らないので家内がめんどくさがって、乾燥ネットに入れて干しています。(笑)
ありがとうございました。
2021/9/1 07:57
hidesaさん こんばんは。
>サルノコシカケの様な
我が家も雑菌が入り中にその様な榾木が有ります。
シイタケの出は悪いですが、生えてきますよ。
2021/9/1 18:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 本伏せお疲れ様でした。自分は今年は個人のは無いですが、大分山荘に共同で作っているシイタケの原木から食べる分は採って良いと言われていますので、そちらを少し頂きますね。来年はホダ木に菌を打ちたいですね。
2021/8/31 20:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiver さん
本伏せお疲れさまでした。棚栽培は水やりをしないといけないのですね。真似はできません。(^^ゞ
2021/9/1 06:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますnakayan@静岡 さん
>風通しが良く日光は樹木の間からちらほら当たる程度にする事が大事
我が家はイノシシのお散歩エリヤに本伏せしました。イノシシが悪い事をしない様に目隠しで遮光ネットを設置しようと考えていますが、風通しが悪くなるのはダメですかね?
2021/9/1 06:13
今晩わ❣️
ホダ木の本伏せお疲れ様でした。
電気ショックは生え始め頃にするのでは?本伏せ中に時々するのですか?
2021/8/31 20:01
cmdiverさん、こんばんは
本伏せ、おつかれさまでした。今は自分と親戚にあげる分しか作っていませんが、元本職として(本職と言えるかどうか?ですが(^^;))言わせてもらうと、菌打ちは出来れば2月頃までに終え、その後、仮伏せをしても6月までには本伏せします。仮伏せは打った菌の活着をよくするためかなり暗くしても良いですが、本伏せは椎茸の場合、風通しが良く日光は樹木の間からちらほら当たる程度にする事が大事です。なめこも作っていますがこれは全く逆で、菌を打ってからずっと、シメっている場所に伏せて寝かしてしまい、日光はまず当たらない所に寝かせてしまうとうまく菌が回ります。
原木栽培のシイタケもなめこもとてもおいしいですよね。長男の嫁が東京なのですが、最初原木栽培のナメコを食べさせたら、「なに~これ!! スーパーのと全然違う、異次元のおいしさ!!」と感激してしまい、おかげで作るのもやめられなくなってしまいました。 (^_^)
2021/9/1 00:05
たまねぎパパさん、シイタケは菌を木に広く伸びさせるには、風通しの良い環境に置く事が大事で、その後発生させるには、湿った環境が良いのです。本職の人は、菌を回らせる環境と、発生させる環境は切り替えますが、それがたくさん発生させるには大切な事なのです。
2021/9/1 07:28
cmdiverさん、機械乾燥の方がうまく乾きますし、ヒダの色もキレイに乾くのですが、専門の機械はとても高いですし、シイタケの水分具合により、温度管理の仕方に難しさもあります。
2021/9/1 07:34
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
cmdiverさん
今日山深い妻の実家(無人)の草刈に行ってきました。昨年から置いてある菌興55を見てきましたが椎茸は何もなくサルノコシカケの様な小さなキノコ生えてしまっていました、もう駄目でしょうね。
2021/9/1 18:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
cmdiverさん おはようございます☂
まだ大丈夫ですか良かった、取りに行くのを楽しみにします。
2021/9/2 08:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...