投稿日:2018/5/24 19:26
今晩わです。バッチリですね(^-^) 底板の掃除は昼間にしてくださいね。尚、扇風蜂が夜遅くまで活躍してるとの事ですが、底板を網に変更するか4面巣門にすると、良いと思いますね。これからまだまだ暑くなりますので巣落ちなどの弊害も有りますので対策が必要かと思います(^.^)
2018/5/24 19:42
オッサンハッチー様 ありがとうございます。
拡大しないとまあまあでしょうか?
次は底板に網を考えてみたいのですが 持ち上げるのが大変そうですね。
底板の掃除は 昼間に 網帽子でやってみます。
2018/5/24 19:59
これから、夏にかけて、私は早めに、多めの継ぐ箱をしています。
巣箱の底部に、巣食いやすい、スムシから距離をとれること、巣箱内の温度や湿度多少、下げることができます。
私は引き出し式の底板にしていますが、夏にかけて、それぞれ適した方法で、換気を考える必要があると思います。
2018/5/24 20:46
Yamada kakasi 様ありがとうございます。継箱と底網を次の課題にしたいと思います! 実現できるかな?
2018/5/24 21:09
ハチミツヨさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。100点満点です。最高に良くできました。
2018/5/25 10:50
onigawara 様 ありがとうございます。先程 次の課題をすべくナフコへ行ってきました(^_^)
高齢のペアでは動作も鈍く力も無いですが 蜂との出会いで共通の話題ができました。わからない事はQ&A 。心強いです。
2018/5/25 13:35
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
先日の事 スズメバチとの闘いで頑張るミツバチ達‼️
はじめての採蜜 遅ればせながら 日誌ご報告
2週間以上 雄蜂の時騒ぎが続いていますが
一週間ぐらい毎日雄蜂の時騒ぎが続いていますが