投稿日:2019/9/16 20:42
① 6月22日 内寸220×220×150×30重箱式 5段中2段採蜜しました。
1段目は軽く 端々は蜜は空っぽでした。2段目は濃い色の蜜が見えましたが 下の方は花粉層、育児層も少し含まれていたので 採蜜者として後味が悪くしばらく落ち込みました。
② 6月24日 250×250×120×25重箱式 5段中1段採蜜 この群は箱が少し大きいだけずっしり重かった。後のことも考えて継ぎ箱は高さ100にして 2段継ぎました。
採蜜は垂れ蜜のみで ①+②の合計蜜量は 4kg位でしょうか?
計量2k秤しかなく 糖度計もなかったので 適当ですが、、、
味は 申し分なく美味しく自家製ヨーグルトにかけて毎日頂いています。
この近くで 5年前から日本ミツバチ5群 されておられる方の話では 2年前までは 年2回採蜜していたが最近は年1回しか 採蜜出来ないと話されてました。 分蜂も10群、20群とか捕獲されて 過密状態かと 察しました。
ちなみにことしも 分蜂 捕獲目指して準備はしてましたが 偵察隊来ても 気に要らずか ゼロにおわりました。
**Q&Aのスタッフさんから何度か メール頂きながら 諸事情 重なり なかなかゆっくり投稿出来ませんでした。
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
onigawara様 おはようございます
コメントありがとうございます。このサイトに出会えて 皆様からいろいろ教えて頂いたり 激励されたり 楽しいひと時 過ごさせていただいています。
今後ともよろしくお願い致します。
2019/9/17 08:35
ハチミツヨさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年は九州は全体に採蜜量は少ないのではと思っています。自分もまだそれくらいの量ですね。頑張って下さい。
2019/9/17 06:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...