投稿日:2021/9/18 12:54
皆様、台風はいかがだったでしょうか?台風一過、ハチさん花粉集めてま〜す!
皆様のご教示により、更なる無謀な採蜜を思い留まることができました。ご心配をおかけいたしました(^_^;)
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
台風の影響は大丈夫でしたか?
大阪は雨台風でしたよ。
2回目の採蜜辞められたのですね^^;
蜂さん達の越冬を考えればその方が良いと私も思います。
蜂さん達も台風の影響もなく元気に活動されているようで良かったですね^^
2021/9/19 00:04
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
Michaelさん
おはようございます!台風の方は風が強い時間帯がありましたが巣箱上の屋根がずれた程度でした。ハチさん達が来てから初めての台風でした。平日でしたので、夕方遅く巣箱と鉄製台を荷締めロープで固定する事ぐらいしかできませんでした(^_^;)日頃から各所の対策を考えておく必要があると思いました。巣箱は避難できませんから(^_^;)採蜜はお陰さまで、ぎりぎりのところで思い留まることができました。冬越し用にします!採蜜が少しですが楽しかったものですから調子に乗ってしまいました(^_^;)ご心配をおかけしました。来季はフローハイブに挑戦してみようかなあと考えています!色々情報教え下さい。私もエイアイジェイからの購入を考えています!
2021/9/19 04:49