投稿日:2021/9/19 20:26
採蜜どころか、逆に一段減らしました(^_^;)4段の巣箱を確認したところ、3段目上部までしかハチさんがいなかったので一段取りました!
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
3段だったんですね(・_・;
もう1段採蜜しなくて良かったですね(^◇^;)
皆様のご意見をお聞きして良かったですね。
2021/9/19 21:35
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
Michaelさん
そうなんです、初めて採蜜できたので調子に乗ってどうにかしていました(^_^;)間一髪のところでした。皆様方には大変感謝いたしております!
2021/9/19 21:47