投稿日:2021/9/23 19:26
花以外の場所にある蜜腺を”花外蜜腺”と言います.モッコウバラ以外にも,ソメイヨシノ,カラスノエンドウ、アカメガシワなどが知られています.
モッコウバラの花外蜜腺は枝先の新芽(葉)にありますから,手入れが良すぎるとハチがやってきません.徒長気味に枝が伸びてみっともないですが,そのままにしておくのがポイントです.
頻度が高いのはコガタスズメバチで,毎朝日の出前後の薄暗い時間に良く飛来します.
ミツバチQ&Aには、2019年10月24日に,”「葉蜜」って知ってましたか?・・・ 私は知りませんでした(/ω\)” https://38qa.net/blog/78776 というぼたんさんの投稿がありました.
と言う訳で,ミツバチの訪問を楽しみにしていましたが,今日やっと確認できました.
徒長した枝に蜜腺がある
上左から:コガタスズメバチ,セグロアシナガバチ,ヤマトアシナガバチ,フタモンアシナガバチ
下左から:オオフタオビドロバチ,スズバチ,ムモントックリバチ,アメリカジガバチ
参考:カラスノエンドウの花外蜜腺から吸蜜するセイヨウミツバチ
南麓の風と共にさん こんにちは.
下記サイトに詳しい説明がありますが,きちんと読んでいなかったので、剪定しすぎて失敗していました.
ただし,そのまま放置すると見た目が悪いので悩ましいところです.
2021/9/24 14:10
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.