投稿日:2021/11/3 21:11, 閲覧 381
随分 久し振りの投稿。
多忙で疲労困憊で元気が無かったが、過ごしやすい季節に移り少しエネルギーが蓄えられたので、これまで撮り溜めた投稿データをUp。
◆キンリョウヘン、大株仕立て。(6月)
花も終わり役目を終えたキンリョウヘン、大株である為株分けも検討したが、大株で花を沢山咲かせてミツバチを少しでも多く誘引しようと大株仕立てに決定。ところがプラ鉢のキンリョウヘンが抜けずプラ鉢を割って取り出す。
沢山の花を咲かせミツバチを誘引してくれますように…。
◆福岡魚市場に魚を買いに行く。(10月)
以前は月一程度に福岡魚市場に新鮮な魚を買いに出かけていたがコロナで出かけるのがままならず、コロナが少し落ち着いてきたので新鮮な魚を食べたくて買い出しに出かけた。
目ぼしい魚に当たり付ける為、市場を一廻りするがどの魚も美味しそう。取り敢えず目についたのが秋の味覚である鰹。この時期の鰹は「戻り鰹」と呼ばれ春の「初鰹」とは一味違う。
また、同じ鰹でも「ヤイト鰹」は黒マグロに勝るとも劣らぬ美味しさで有るが流通量が少なく、以前は知名度が低く安かったが最近見直され価格が跳ね上がっている。「戻り鰹」の横に並べてあった「ヤイト鰹」が在ったが、「ヤイト鰹」は12月が旬で未だ脂が乗っていなそうで購入を迷ったが「戻り鰹」に決定。他、サバ、ヤリイカ等を購入。12月には絶対「ヤイト鰹」に買いに行く。
魚市場に行くたびに魚を沢山買ってくるので、我奥様からいつもお叱りを受る。魚の捌きは全て小生が行い我が家で消費する分だけ冷凍して余った分は知り合いにお裾分け。
・バーナーで炙ったカツオのたたき。薬味は擦りニンニク、生姜、小葱が定番。
◆改良重箱巣箱
蜜蜂を飼い始めて2年目に突入しているが巣箱の理想のサイズも分からず重箱巣箱作成は内径27cmx高さ20cmで作ってしまったが、かなりの大き目の巣箱と分かり、昨冬にすべて解体し内径23cmx高さ15cmに作り直し。又、重箱巣箱を運用して使いずらい点を改善・改良した。
・巣門袴
内検や掃除等がやりづらかったので袴に開閉扉を付け作業が大変楽になった。
又、下の写真のA部分は袴扉の開閉時にミツバチが扉に挟まれて圧死しない様に扉角を斜めにカットしている。蜜蜂を優しく扱う扉角の斜めカットは38QAコーナの何方かがやっていたのを参考とした。この機能は大変有難い。
B箇所の錠は初めて採用し、扉を楽にしっかりと閉める事が出来、占める「きつさ」も微調整が出来る錠である。採用合格。
・付け替え巣門
丸洞待ち受け巣箱を作った際の端材であるが、なるべく自然な巣箱にと思い巣門袴に取り付けミツバチの出入りは困ってなさそう?なので現在継続中。
・ ・付け替え巣門(裏側)
・巣落ち落下防止棒
採蜜時に巣碑を極力壊さない様に落下防止棒を巣箱上部に取り付け採蜜時に簡単に取り外す様にした。(実際この仕様の採蜜は未経験)
・巣碑落下防止棒を自作
重箱巣箱作成で当初から市販丸棒(木製)を購入していたが結構な本数になるので自作する事にした。径約4mmⅹ30cmの木製丸棒を約50本作った。次回は竹製丸棒を計画している。
・巣箱天井の天板の開閉扉取り付け
ちょっとした天井内検(盛り上げ巣、蜜蜂の活動状況、給餌等)に開閉扉を取り付けた。扉の隙間が無いようにするのに苦労したが重宝している。
・天井袴からの覗いた盛り上げ巣
・虎の子1群の盛り上げ巣碑。あまりの綺麗な蜂蜜に感激。因みに糖度は76度で糖度上げで80,6度となったが76度の蜂蜜が好みである。
・天井袴からの覗いた蜜蜂
・巣箱底板にステン金網
夏場はステン部分の底板を外し、冬場は底板を取り付け。底板部分は、横から簡単に取り外し、取り付ける様にした。
・底板の取り付け取り外しの様子。
◆パパイヤメロン栽培(5月)
パパイアメロン20粒の種播きしたが発芽した芽をカタツムリの食害や芽が出なかった等で2株が育った。しかしながら、果実を収穫したものの全く甘くない。原因が分からず。来年再度の計画を予定しており種苗メーカーに原因やアドバイスを仰ぐ予定。
尚、メロン栽培の投稿で数名の方に毒見役をお願いしたが栽培が失敗に終わり大変申し訳なかった。来年も懲りずに栽培予定をしており美味しいメロンが出来たら再度、毒見役をお願いしたい。
ずらり並んいるのはメロン苗であるがタイガーメロンの苗である。この中にパパイヤメロン株2株が植わっている。因みにタイガーメロンはもう嫌と云う程収穫できた。
・
・2個のメロンを収穫し見た目は良いが甘みが全くない。
◆モグラを4匹を素手で捕獲(5月)
腐葉土堆肥を掘り返ししていたら何かモゾモゾと動いている。モグラの巣にぶちあったのかモグラが数匹。足で押さえつけ素手で捕獲。モグラを素手で捕獲したのも初めてであるが、こんな近い距離で見るのも初めてである。退化した1mmに満たない目とグローブの様な手足。5分間くらい日射させたら息途絶えてしまった。
◆第2弾の纏め分投稿予定。
欧州市場のハチミツの半分は偽物、EUの調査で明らかに
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
Michaelさん
今晩は❣
忙しいのにお立ち寄り有難う御座います!
>植え替えの時に抜けなくてとても苦労しました(^◇^;)
小生もプラ鉢からキンリョウヘンが抜けなくて往生しました。ハサミで切断できなかったので電動切断機で切断です。花芽が付いているか確認していませんが花が複数咲き誇りミツバチが誘引され待ち受け巣箱に入居して欲しいです。
>魚市場楽しそうですね。
この市場は県の公営魚市場で出入りする様になって足掛け20数年になります。市場の中は仲買人の店が沢山出ていて見るだけでも結構楽しいです。これから寒くなるにつれて‘寒’サバ、ブリ等脂が乗って美味しくなっていきます。サバの刺身は敬遠される方も多いですが、好んで炙りサバ刺しを堪能しています。これから寒サバは脂が乗りきってとても美味しくなります。
個人の好みで有るでしょうがヤイト鰹は模様がとても綺麗で, 刺身は最高です。流通が少ないので値段は張りますが12月に買い出しに行く予定で手に入ったらUpします。
>このモグラちゃんは少し大きめですね(^◇^;)
餌のミミズ探しでトンネル工事困ったちゃんです。我が菜園は有機肥料の使用や農薬はほぼ利用していないのでミミズが多いのかもしれません。モグラが太るはずです。
>パパイヤメロン⁇⁇それはどんなものですか?
一昨年、スーパーで見かけたメロンを購入して美味しかったので種を採り翌年種を蒔いたが発芽せず、種苗メーカを探し出し今年初めて栽培を始めましたが残念な結果となりました。
https://38qa.net/blog/172460 URLにて投稿していますので御参考迄。
今日の北部九州は朝から快晴ですが午後から風が冷たかったです。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。
コロナ感染の減少が続いていますが第6波が警戒されています。仕事柄、一番身近におられるMichaelさんは感染に特に御注意下さい。
それでは良い1週間をお過ごし下さい…。
2021/11/3 22:59
T.山田さん
今晩は❣
少し元気が無かったので投稿を怠けていました。久し振りの投稿です。
お立ち寄り有難う御座います!
>立派なにパパイアメロンも収穫出来た様ですね。
見た目は良さそうですが全然甘くなく食べられた物のでありませんでした。原因は分かりませんが種苗メーカーにアドバイスを頂き来年も育てようと思っています。
>今年私の畑がモゲラに荒らされました、
菜園を始めてからズッーとモグラに荒らされ困ったちゃんです。完全駆除は諦めています。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました。
コロナ第6波が警戒されています。と併せてインフルもご注意を…。
それでは良い時間をお過ごし下さい…。
これからも宜しく❣
2021/11/3 23:25
たまねぎパパさん
今晩は!
お立ち寄り有難う御座います!
ご無沙汰しておりました。(少し疲れていました…)
畑の嫌われ者’モグラ’は本当に厄介者です。たまたま腐葉土堆肥を取り崩してモグラの巣?に遭遇。腐葉土なのでモグラもすぐに潜れないのでモグラがもたもたするうちに小生に捕獲された間抜けなモグラでした。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました ((○┓)ペコリ
コロナ第6波が警戒されています。お仕事も大変でしょうが併せてインフルもご注意を…。
それでは良い時間をお過ごし下さい…。
2021/11/4 20:44
nakayan@静岡さん
お立ち寄り有難う御座います。
随分のお久しぶりとなりました。 最近,感性が鈍り思考がピリッとしません。もうボケの前兆かもしれません。
nakayan@静岡さんがご指摘されている様に、キンリョウヘンを何故育てているのかを考えればnakayan@静岡さんのお考えが正解ですね。
この大株は来年は株分けして育てて見ますが、まずは この大株が来春無事花が咲いたらお慰め…です。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました ((○┓)ペコリ
孫が藤枝におり女房が2週間遊びに行って、最近の11月1日に我が家に戻ってきました。この間の独身生活を楽しみましたが女房の有難さも感じてその感謝として女房の帰路前日にバラや蘭の花等を買って居間に飾りました。
◆Oops
nakayan@静岡さんも健康に留意され、奥様を大事に々にされて下さい…。
それでは良い時間を過ごされますよう…。
2021/11/5 05:04
ふさくんさん
お立ち寄りに感謝です。。
随分のお久しぶりとなりました。 最近,感性が鈍り思考がピリッとしません。38QAを見たり見なかったりと要約投稿にたどり着きました。もうボケの前兆かもしれません。
この投稿の裏の話ですが…。
この投稿は以前から準備をしていましたが、数日前にT.山田さんから最近、登場が無いが元気ですか…のメッセージを頂き背中を押され一気に投稿した次第です。
パパイヤメロン、2個を収穫出来ましたが、見た目や大きさ、色具合は正常メロンとそう変わりませんが全く甘く無く食べられたものではありませんでした。もともと栽培ハードルが高いのを承知での栽培でした。原因は分かりませんが種苗メーカーにアドバイスを頂き来年育ててみようと思っていますので美味しいパパイヤメロンが出来たら再度毒見役をお願いします。
┏︎○︎))ペコリ コメント有難う御座いました ((○┓)ペコリ
最近女房が2週間ほど定期の孫の所に遊びに行っていましたが、この間は一人暮らしで楽しめましたが女房の有難さも感じました。
ふさくんさん自身も健康に留意され奥様をお大事にされて下さい。
それでは良い時間を過ごされますよう…。
2021/11/5 05:31
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
こんばんわ
お久し振りです、お元気そうで何よりです(*^^*)
忙しい合間に、しっかりと畑もされてたのですね、立派なにパパイアメロンも収穫出来た様ですね。蘭の株は凄すぎです、花芽の出る余地があるのかなぁ~(*^^*)
今年私の畑がモゲラに荒らされました、捕獲したモグラは小さいですね、こんな物なのかな・・?(+o+)
2021/11/3 23:02
こんばんは大野ジョウさん
お久しぶりです、お疲れだった様ですね。
モグラを手で捕まえたのですか?すごいですね!
2021/11/3 23:23
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
立派なキンリョウヘンですね♪
私は少し前に株分けをしたのですが…後で少し後悔しております(-。-;
皆様ぎゅうぎゅうの植木鉢は切断されるのですね?
植え替えの時に抜けなくてとても苦労しました(^◇^;)
魚市場楽しそうですね。
私は魚市場に行くとついつい買い過ぎてしまいます。
モグラちゃんを捕まえられたのですか?
このモグラちゃんは少し大きめですね(^◇^;)
あ〜私も巣箱を作らなくては…(-。-;焦ります。
パパイヤメロン⁇⁇それはどんなものですか?
パパイヤみたいな黄色い実?
2021/11/3 21:48
大野ジョウさん、お久しぶりですね
金稜辺のギチギチになった株は、沢山の葉をまとめて持ち、鉢のヘリをトンカチでたたくと徐々に外れます。古くなったプラ鉢は割れてしまうこともありますが・・・
>大株である為株分けも検討したが、大株で花を沢山咲かせてミツバチを少しでも多く誘引しようと大株仕立てに決定。
元の鉢が何号か解りませんが、大株にして沢山咲かせるよりは、株分けして鉢数を増やした方がより有利かと思います。
まあ、人それぞれの好みでしょうけど。
2021/11/4 00:07
今晩わ❣
お久しぶりです。しばらく姿を見せなかったので何事かあったのかと心配していましたがお元気そうでなによりです。
巣箱の改良は良く出来ていますが、メロン栽培は残念な結果となったようですね。来年は是非美味しいメロンを作って下さい。
モグラは我が家も至る所でトンネルを作られ迷惑しています。
2021/11/4 00:11
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...