投稿日:2021/11/29 14:17
2021.5/4に7年間も待った《蜜蜂さん》が初入居、久々に大きな感動を貰いました!(^^)!
その時にもどうして?何故、我が巣箱を選んで呉れたのか? コロナ禍の所為で山小屋への疎開は例年より早く、より長く滞在した。待ち受けルアーをやや早めに4/末にset出来た(^_-)-☆この僅かな変更と幸運が初入居に成ったのだろうか? 毎年、春先には薪棚周辺に探索蜂が沢山寄って来るが巣門を潜る蜂さんの記憶は無かった。蜂さんの行動をQ&Aの先達の資料で漁ってみても見つからず、1000年以上も前から決まった行動パターンを守ってきている蜜蜂さんの世界には特殊なアプリが存在しているに違いないと朧気ながら想像していた。
『ミツバチQ&A』は諸先輩の素晴らしい&有益な情報が得られるのでほぼ毎日拝見しておりますが、和歌山さんの 11/6(土)報道特集:《ネオニコチノイド系農薬 本日放映!》の情報でVTRを撮りながらTVでシッカリ視聴致しました。
無料の蜂蜜を《蜜蜂さん》から分けて貰えれば良いな!を期待して、幸運にも入居して貰った74歳の爺にとっては大変にショックな内容でした。(殆どの会員さんは視聴されたと存じますが?)
①《蜜蜂さん》が全く居なくなる。 止めて!
②宍道湖のワカサギが居なくなった。 早く戻って来いよ!
③日本と韓国で幼・小児の広汎性発達障碍&自閉症の急増。 絶対STOP!
が《ネオニコチノイド》使用と比例して発生したとの2012年「木村-黒田氏の論文」でした。
①は蜂蜜期待の小生を含め、最悪は諦めが付くが②の漁業の方々には厳しすぎます。
③は12歳を頭に4人の孫を持つ小生には断固として『許し難い大問題!』です(^_-)-☆
今朝からQ&Aで「和歌山さん」の記事から関連の方々の書き込みを20名程を読み漁りました。
中には当該農薬を使用中の農業従事者のご苦労も拝見しましたが、圧倒的に「ネオニコチノイド使用禁止」が多かった。 養蜂歴の長い方々には農薬での蜜蜂の犠牲は止む無しと忖度して居られるのが不思議に感じてもおりました? どうしてなの?
【銀も金も玉も何せむに まされる宝 子にしかめやも】 次の世代を担う若者を傷付けることは絶対赦せない‥‥経済産業省も厚生労働省もみて見ぬ振り、転ばぬ先の杖で代替農薬開発に補助金を出したりの方が遥かに合理的だと考えます。no more 水俣❕ですが、被害は全国規模で何倍も大きいんだぞ❕
《ミツバチQ&A》の事務局が提案して《ネオニコ使用禁止》の旗振りを始める、Q&A会員と宍道湖ワカサギ漁師、木村-黒田氏の学会、政治団体etc.の連帯を強めて《ネオニコ反対》の行動を起こすのは無理なのか?
今年を始め、近年に《蜜蜂さん》の初入居が有った方々、この連帯を呼びかける為に《宇宙霊》が仕組んで呉れた・・・これが我が巣箱を選んで呉れた理由なのだ❕・・・【実らない秋】の食料危機を避けて、人類&地球がより安心・安全に成る為に、74歳の爺でも人生100年と信念すればまだ25年はお手伝い出来ます(^_^)/~ 否!人生120年!だとまだ45年は有りますよ\(^o^)/
※《地球の温暖化対策》と《ネオニコ使用禁止》は切り離せない2大命題のようですネ。
一度しかない人生、人類の進化向上の為に微力ながら最後のご奉公を致しましょう(^_-)-☆
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんにちは 大賛成なんですが 具体的には 何か手伝えますか? ワタシも 老い先短い身です。76歳ですが! 手伝えるなら 何とかしたいが 脳みそが!空っぽなので 体力的なものぐらいしか 手伝えないかなあ? スマホも ろくに使えない身です♪♪ ハチ
2021/11/30 16:19
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
清爺 初入居2021.5.4さん こんにちは 何とかしたい気持ちはあるのですが!スマホも ろくに使えない 情けない オジイ なんですが?管理人さんは コレを ご覧になって いますかね? ハチ
2021/12/1 16:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
中部銀次郎、アマチュアゴルフのチャンピオン、学生時代の、手の届かないセンパイです。練習前に5キロランニング、其から基礎トレーニング、やつとゴルフ練習、とんでもない、、、練習、毎日岡本から六甲サンロクで練習、、、練習だけ見るだけで殺到、凄い体力戦のやさ男、、、、、思いでです。、、、、、
蜜蜂飼育も同じ、夢中の飼育、蜜蜂の観察、人の10倍、ゴルフ基礎練習と同じ、他に目もくれず、飼育蜜蜂の観察、蜜蜂は40日の寿命、問題発生20日前に、気配で気付、対策しないと、逃亡、スムシ、消滅、、、貴君の今回の1年通した、観察、来年度の飼育、、、100成功間違い無し、、、、、成功祈る
2021/12/31 14:20
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
私は、、遠来の、来宅者だけフォローさせて頂いてます。
さて
喪失とわ何を指しますか?、、、女王の死亡ですか?、、、巣から蜜蜂群居なくなることですか。
皆さん喪失、死亡、逃亡死は、、70%以上とお思います、、、、、
30%生き残りれば、直ぐ飼育10群み成ります。
10群飼育者少ない様です。から皆さん30以下多いと思います
2022/1/27 16:37
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
金剛杖さん こんばんは モリヒロクンへの質問だったでしょうか? 文中に喪失と あったので 無能なモリヒロクンは 逃去と解釈してしまいました。質問と 答えが 噛み合っていませんでした。失礼 ハチ
2022/1/28 02:27
ご賛同いただき有難う御座います(^_-)-☆最初の同志が居られて嬉しいです。
ミツバチQ&Aは全国的ですが、《蜜蜂さん》の一家全逃去等で居なくなったとかの書き込みは関東以西に話が多い様です。
1.先ずQ&Aの力を借りる方法を見つける
2.報道に在った《宍道湖漁連》との連帯の仕方を探る
3.Q&Aにも《ネオニコSTOP》をお考えの方も沢山おられます
次の方の11/6、11/7の日誌のまとめを見て下さい
みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
more_vert
投稿日:11/7
放送後から翌朝までの皆さんの感想やご意見、こちらの日誌をご参考までに。
こちらもQ&Aの会員さんです
観ました!? 昨夜TBS系「報道特集」でネオニコチノイドについて報道されました。
jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
4.農家の方でも、消費者が見た目の綺麗な野菜を欲するので最低限にしてネオニコしよう、自宅用には用いない。虫がいる野菜ほど農薬無しでOK!という消費者を増やす事も必要・・・・農協の売り上げ比率で農薬が大きいので減農薬関連の話にはソッポを向く(-_-メ)、農水省も右へならい・・・・長期戦に成りそうです・・・・ニコチンは直ぐ体外に排出されるが、ネオニコはシッカリ蓄積される・・・・子供達への蓄積は現在進行形です・・・・・《ネオニコ使用禁止にしなければ》
時間を掛ける程、罪のない子供達に自閉症や機能障害が増えてしまいます。
5.ネオニコが危険と知っている会員さんで、TVの電波・番組が無くて《11.6 報道特集を見ていない方》も散見されます。
6.Q&A会員さんの《蜜蜂さん》の消滅が無くなれば良いという考えは棚上げにして、子や孫が取返しの付かない病に罹患させないを第一に考えて貰う様に変革も必要そうです。
7.Q&A会員の報告で《ネオニコ使用禁止》に賛同の方を見つけて、個々に《ネオニコ反対運動》の進め方を話し合ってゆきましょうか?
《365歩のマーチ》《点滴石をも穿つ》《為せば成る・・・》《隗より始めよ(かいよりはじめよ)・・・とか
先ずはモリヒロクンと74歳の清爺の二人から同志を増やして参りましょう!(^^)! ゴルフの中部銀次郎さんが『悠々として急げ』. Festina Lente❕と云われていたのを思い出しました(^_-)-☆
連絡を取り合いましょう。清爺は江東区亀戸の住人です ky4080@orange.olala.or.jp 宜しく。
2021/12/1 14:17
金剛杖様
陽光に春の兆しが感じられ、そろそろ草津で越冬中の《蜜蜂さん》の様子を見たくなってきました(^_-)-☆ 《ネオニコ問題解決隊》の同志、千葉のモリヒロクンさんにも久しぶりに連絡をしたところです!(^^)!
金剛杖さんにも丁度、お願いのMAILをしようと思ったところでした。 《蜜蜂さんの失踪》の経験が有りましたら出来るだけ詳しく教えて頂きたいのです。年間に20%位の蜂さんが居なくなるそうで、人間は平均人生100年としても精々1%前後ですよね?
20%は多すぎると思い、会員さんの情報をお尋ねしたいのです。
それと、小生は金剛杖さんをフォロー中ですが御迷惑でなければ《清爺》をフォローするをクリックして貰えませんか?
以上、宜しくお願い申し上げます。
2022/1/27 10:46
今晩は、本日は江東区の肺がん無料検査でレントゲン撮影を済ませて来ました。 お忙しい中をご返事を頂きまして有難うございます。
1年を過ごして、越冬して春まで生き残るのが僅か30%とは驚きでした。食料の在庫に適応させて生き残るメンバーをキッチリと計算して選んでいるのですね。太古の昔から何世代にも亘って子孫を残して、花や野菜・木の実の授粉を重ねて住みやすい・美しい《永遠の地球を守るため》《口減らし》を行って来た。人間の世界の《姥捨山》と変わりませんね。
《蜜蜂さん》の世界は素晴らしいですね! 誰からも命令されず、誰にも文句を言わず、己の役割を果たして宇宙の果てに帰ってゆく。
たった1gの脳の中にスゴイプログラムが埋め込まれている!取り巻く環境に柔軟に対応して《1つの決められた目標》に向かって群れ全体が見事に対応する。
神秘的な回答:《生き残るのは30%!》を有難うございました。地球が蜜 蜂だらけに成らない様にも配慮されていたのですね!(^^)!
義母のお手伝いで草津と東京を行ったり来たりですが、在宅でPCとスマホは何時でも繋がります、ご迷惑はお掛けしない様に気を付けますのでフォローをお願い申し上げます。
《蜜蜂さん》が益々、素晴らしく&可愛く成って来ました。
2022/1/27 19:53
金剛杖さん 今晩は、一度も全員喪失が無かったのは良かったですね(^_^)/~ 小生は未だ養蜂1年生で【全員逃去や喪失】の経験は有りませんが、アメリカのアーモンド農家に貸し出された《西洋蜜蜂》が一晩の内に何百箱も空になってしまった話をCCDの犯人捜しの本で読んだ事が有ります。 2009年発行『ハチはなぜ大量死したか』ローワン・ジェイコブセン著
ある日の内検で前回まで巣脾が見えないくらい沢山の蜜蜂さんであふれ返っていた巣箱が、突然に女王蜂と世話役の内勤蜂だけしか見えない!としたらビックリ仰天してしまいますよね(-_-メ)
草津での養蜂の師匠;農家のSさんは2年程前に漸く戻った《蜜蜂さん》がある雪の晩に『タップリの蜂蜜を残したままで、全員が逃去してしまった』と聞かせて呉れたことが有りました。
小生の巣箱は中央のバツ印:草津CCの13番ホールの南脇、更に南側赤川の南は広大な妻恋のキャベツ畑です。師匠のお宅と巣箱はこの地図の上方1km位の農道の脇です。ゴルフ場もキャベツ畑も農薬を使いますので、てっきり【ネオニコチノイド】に曝露されて蜜蜂さんの頭が狂ってしまった!と勝手に思っておりました。蜂さんの死骸でも残っていれば検査して貰う事も出来たが、一匹も残っていないので理由は不明だったそうです?
それにしても、1年間育ててきた可愛い蜜蜂さんの群の7~8割が越冬出来ないというのは厳しい現実として受け入れなくてはならないのですね(-_-メ)
今年は未だ会っていませんが、年末までは元気だった我が家の蜂さん、無事に越冬して呉れているのを祈るしか有りません。
38Q&Aでは大変にお顔が広く、色々な会員さんとも情報交換も多いと思いますので、今後もし【ネオニコ】での失踪が疑わしい群の壊滅に出会いましたら、是非教えて下さい。 お願い申し上げます。
2022/1/29 19:29