投稿日:22時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるくさん、おはようございます!
この女王蜂の出自はどうなんでしょうか?
いつ生まれかはっきりしているのならそろそろ寿命を迎える頃だったということはありませんか!?
不具合をきたした女王の異変を群が察知した場合、換王王台を造り新たな女王を育てうまいこと譲位したことも考えられます。
16時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。大きな群(母親群)が秋になると急に消滅する場合が、女王蜂の寿命が多いですね。ハッチ@宮崎さんのコメントの様に、新たな女王蜂が出来ていると良いですね。お疲れ様でした。
15時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
寿命でしょうか?
跡取りが生まれていればいいのですが……
生まれてても、こんなに寒いと、交尾できる場所があるのか?
不安は尽きませんね
15時間前
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
当方が考える今後の推移
❶換王により新王が交尾成功し、群復活 … 雄蜂が少なく、成功の可能性小さい。
❷無王により群消滅
❸他群との合同で群復活 … 新王が羽化していれば(その可能性は小さい)、合同先の女王と闘い新王が勝つ。その後は❶の推移となる。合同は両群を2km以上移動後に作業をする必要があります。
女王の死、合同成功の例です。↓↓
13時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ハッチ@宮崎さん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございます♪
この女王蜂は、第一分峰した2年目の女王です。新しい女王が誕生していると良いのですが・・・ 元気な群だけにショックです。
(ノ_<)
13時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございます♪
2年目の女王蜂で、ちょっと早いように思います。
今後が心配です。
。゚(゚´Д`゚)゚。
13時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございました♪
二年目の女王蜂です。この時期に、交尾相手の雄蜂が居るでしょうか? かなり望み薄のようです。
存続を願って様子を見て行きます。
(ノ_<)
13時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
あらら大変な心配事が起きましたね。
うまく世代交代が出来る事を祈念しています。
11時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
葉隠さん
こんにちは^_^
早速のコメントありがとうございます♪
葉隠さんの投稿読ませていただきました。急に寒くなり、雄蜂も当てになりません。ダメなら合同が良いでしょうね。また、いつ合同するか様子を見ていきます。
とても、参考になりました。ありがとうございました。
m(_ _)m
9時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんにちは^_^
早速のコメントありがとうございました♪
なぜ今頃⁇のアクシデントでした。とても群は調子が良いのに⁈女王蜂の突然死でした。
次の新女王が上手く交尾が出来ると良いのですが。
雄蜂は居ると聞きますが、時期が悪いですね。何とか存続して欲しいです。
9時間前
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
みるくさん
補足です。本格的に働蜂産卵が始まった後の合同は、受け入れ群に働蜂産卵が広がりデメリットしかありません。合同するなら女王の死後、数日以内の実施が無難です。働蜂産卵の有無チェックは下から蜂を除けて内検し、突出した巣蓋が散在すれば働蜂産卵です。
9時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
葉隠さん
こんばんは^_^
合同をするなら早い方が良いのですね! 了解致しました🫡
しかし、あの高い箱を何処にどうやって載せるか? うわぁ候補をどうしようです。
アドバイスありがとうございます。
m(_ _)m
3時間前