ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今大分放送でネオニコやってます

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2021 11/6 , 閲覧 804

ネオニコやってます。大分放送で

コメント60件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 11/6

やはり使用中止すべきと考えます

[uploaded-video="16cdd0b03ee611ecab477908c1b0550b"]
まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 11/6

今晩は!

スタンバイして、見ました。子供の脳にも影響が…(≧∀≦)マウスの実験、可哀想でした。脳にダイレクトに反応して居ました\(//∇//)\ 農家など、仕事にされて居る方は、他人事では無くて、頭が痛いと思います。養蜂家さんも、蜂さん達が帰って来ない…とは。神経毒。日本は、遅れて居る様ですね(//∇//)痛感しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 11/6

本当に恐ろしいです(@_@;)

[uploaded-video="5f4c70f03ee911ec9359db7c41583d79"]
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん こんばんは。

私は農薬についてはシロートなので・・・・。

除草剤は、ザクサ・ラウンドアップ・サンフーロン・バスタ、を使っています。

ダメなんでしょうか・・・・❓

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはハッチ@宮崎さん

マウスの実験結果見てると怖いですね。ニコチンと違い蓄積するって言ってましたね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはまーやさん

子供の脳に影響する事。どう考えてもダメでしょ。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはcmdiverさん

ネオニコには7種類あると言っていました。

私には覚えられない名前でした。

EUは認可していた3種類を屋外使用禁止、1種類を認可取り消し。

なぜ国によってこんなに差があるのでしょう?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 11/6

今晩わ❣️

農薬は使いません。よく分からないので(笑)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん こんばんは。

同意見です。

何時も農薬の販売には疑問があります!?。

何故、悪いとされている農薬の販売を日本では野放しになっているのでしょうかねー・・・・?

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはふさくんさん

農薬を使う使わないではなく、ネオニコ入りの農薬を販売しないと言う事にできないのでしょうか?ミツバチだけでなく人間の子供にも影響あるとは驚きました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

cmdiverさん

今回は国ももう一度EU並みに見直しをしてほしいものです。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/6

cmdiverさん

ラウンドアップはグリホサート系で悪性リンパ腫の原因とも言われています。これも人体実験はできないので証明はされていません。海外ではネオニコ同様に使用が制限されているという話もあります。使っている人への被曝は相当量でなければ発癌には繋がらないが、蓄積された子供世代が子孫を残す段階で影響が出るとされる意見もあります。バスタ剤もグリホ系かも…私も詳しくは?です。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん

規制を阻んでいる陰の力が働いているのでは?

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 11/6

一度、日本野鳥の会と話する機会を設けたいと思っています。

というのも、ネオニコチノイドは脊椎動物には毒性が低いのだと謳われており、これが大々的に使用される原因となっています。

ところが、こんな物を水田に大量にばら撒くと、昆虫どころかミジンコも水田から姿を消します。カエルヘビトカゲにサギ共は、揃って水田から消えます。兵糧攻めではないか。

農薬屋もそうですが、使用している農家は何も感じないのかとも思いますが、感じんからこうなのだと思っています。心ある人を味方に付けるべきと思ってますが…仕事で拘束され思うように行動できず歯がゆい心境です。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん

見直しは必要だと思います。でもヨーロッパと日本(韓国含むアジア圏)では気候が違い、日本(アジア圏)は病害虫の発生が多いそうです。

現状の農薬でネオニコを全く使わないとなると、日本での食糧生産量はかなり減少するとも言えるかもしれません。まずくて、見た目も悪い農産物を自然環境が回復するまで奪い合いで食べ続けることにもなる、とも言えるかもしれない、と過激にも思ってしまいました。。。。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはふさくんさん

あるかもしれませんね。しかし佐渡島はトキの為にすべてネオニコを使われていないと言っていましたね。農協も協力しているのは素晴らしいです。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん こんばんは。

録画していたのを今見ました。:(;゙゚'ω゚'):


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3862302151815899426.jpeg"]

畑をしているので、防虫剤の成分を見て確認しようと思いました。

蜂さんが来てからは殆ど使って無いのですが、使うのが怖くなりました。

日本と韓国の使用量が恐ろしいですね(´;Д;`)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはみかんちゃん@清水さん

色々あるとは思いますが、子供達の脳に影響する事がとても不安です。お迎えが近い私達ならまだいいのですが、これからの子供達は困りますよね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんは古ちゃんさん

佐渡島のトキを育てる為に島民が協力してネオニコを使われていないなんて素晴らしいですよね。

ミツバチにはいけないと思っていましたが鳥にも人間にもいけないなんてね。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん

そうなのです。私の想いは、先の放送の案内の記事にコメントしてますので、ご覧頂くと分かると思います。

https://38qa.net/141746

EUが全面禁止していない理由は使わないと食料生産が保持できないからだと思います(利権もあるでしょう)。環境が回復すればそれに伴って農薬の使用も減らせると思います(佐渡のように地域一帯で使わないというのもとても重要なのですが、環境の悪化がそれをますます阻止してるんです)。放送の前半の温暖化ともっとリンクして欲しかったです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはファルファーレさん

これこれ、7つのネオニコ。cmdiverさんこれです。

本当に韓国と日本がダントツに使われていましたね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/6

こんばんはみかんちゃん@清水さん

その神経系のやつを使わないで農薬が出来ないのでしょうかね?

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/6

たまねぎパパさん

それについては、ひろぼーさんが

https://38qa.net/141746

のコメントで触れていますが、病害虫の薬剤耐性や病害虫の発生頻度や度合いが高まり、ネオニコに勝るものがないということだと思います。次世代の農薬が開発されればですが…。

もともとネオニコは除虫菊の成分の類似体で、蚊取り線香にも使われているから人間には大丈夫と言われていたようです。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 11/6

玉ねぎパパさん、みかんちゃん@清水さん、こんばんは\(^▽^)/!

こちらの番組は気づいた時既にお寿司...拝見することが出来ませんでした...(´・ω・`;)

が、わたしは自他ともに認める健康オタクで、こうなったのは自身の不妊治療など色々要因があるわけですが、そこであれこれ調べ行き着いた中に農薬、遺伝子組み換え作物などの普及もありました!/(^o^)\

グリホサート系除草剤に代表されるラウンドアップなどは、欧州では使用禁止になったりしてますが、これはアメリカのモンサント社(現在はドイツのバイエル社に買収されてます)の製品で、他国で使用禁止になり大量の商品が日本に流れ込むようになっているようです。日本はラウンドアップに関する規制を緩和したそうです。

なんでやねん...( ᯣωᯣ )

ですが、致し方ないことなんでしょうね!国としては...

そんな感じで、ネオニコ系農薬の規制に関しても複雑な国の事情があるのでは?と思ってしまいます。

そして玉ねぎパパさん、この場をお借りしてすみません...

わたしも農家ではなくど素人なので、みかんちゃんさんにお尋ねしたいのですが、窒素過多が病害虫を呼ぶという意見を聞きます。

つまり肥料のやりすぎが病害虫を呼び、結果農薬を多量に使わなくてはいけなくなるという悪循環に陥ると...

肥料をやりすぎなければ(やらなければ?)無農薬でも病害虫がほとんどなく育つと言うのですが...それについてはどう思われますでしょうか?

ご意見をおきかせいただければ幸いです\(^▽^)/!

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/6

もりこさん

窒素過多で、というのはシロウトのレベルと考えます。生業としているからには、窒素リンカリの混合比は検討しているはずです。就農間がない経験の少ない方なら失敗もあると思います。確かに野菜とかだと葉を育てるために窒素多めなのかもしれませんが、虫が多量に出てる時点で良いものは出来てないでしょう。逆に無農薬、有機栽培は商品になるようなものがすぐにはできなくて難しいそうです。なんせ「トン」レベルで作物作らないとなりませんから。

営業力があって自力の直販で「何トン」も売って生計立てられれば良いですが、農協を通さないと厳しく、農協の基準にそった病害虫防除がなされてないと取引ができないです。

そもそもモノカルチャー自体が、生態系のバランス崩しているのでそれを保つには農薬も必要です。コロナで淘汰されたかもしれない人類がワクチンで命を繋いでいるのと同じです。可愛い蜂をアカリンから守るためにギ酸を使うのと変わりません、食べる物を守るために薬を使う。でも使う側は安全性を正しく知ることができません。「提示された安全基準」に従うしかありません。

むしろ、虫食いの野菜でも、味が苦くても、土がちょっとついてても「いただきます」という食育が大切です。甘くて綺麗なモノしか食べられない、そういうものに価値があるという生活環境から農薬を使わざるを得ない結果になっていることはもう皆さんもご存知だと思います。

そして、虫が喰うと売れないから喰わないように薬を撒けばイイと安易に考える(あまり考えがない、作業効率優先)農業者の意識改革と薄利に労力がかけられない環境の改善、新しい世代に引き継がれることが必要だと思います。すみません、きっと反論される方もいるかもですが、私はそう感じます。

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 11/6

みかんちゃん@清水さん

ご意見ありがとうございます!

どういった経緯だったか...たどり着いたところにそのような記述(窒素過多が病害虫を呼ぶ...的な)があるサイトがいくつかあり、ちょっと気になりました。

無農薬農家の方も趣味で無農薬野菜を育てている方もおられたように思いますが、ちらっと見ただけなのではっきりとしたことは言えません( ˊᵕˋ ;)

母屋の畑でほうれん草を植えていて、その葉っぱがほぼレースだったので、原因はこれか?!Σ(°д°ノ)ノと気になりました( ˊᵕˋ ;)

...まぁそのレースは改善の余地があるとして、

>甘くて綺麗なモノしか食べられないという生活環境

これは問題だとわたしも思います。

そういう消費者の意識が現状を作り出しているんですよね...

子どもができて、食に関する意識はさらに高まりました( • ̀ω•́ )✧

出来るだけ安全性が高いものを...と考える子育て世代は多いのでは?と思います...確かにそういう世代のわたし達が、就農することで少しずつでも変わっていくものがあるのでは?と思いますね(*ᴗˬᴗ)

貴重なお話ありがとうございました\(^▽^)/!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 11/7

皆様

子供の自閉症は農薬の影響もあるかも知れませんがそれだけが要因ではないかも知れませんね^^;

皆様ご存知だと思いますがお子さんの自閉症味に…高齢出産の両親からも確率が高くなるかと言う事は学会でも発表されています…f^_^;

特に男性が高齢(35歳以上)の場合には…

(1990年代は高齢出産は30歳、今は35歳と言われています。ただ生物学的に32歳前後かと思われます)

どうして日本は子供達にこの事実をもっと教えてあげられないのか不思議だと思っています。

また農薬は消費者の意識が低い間は減る事は無いと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15945834457993016860.jpeg"]

↑自然農法で栽培した黒豆です。

8割は食べれる状態ではありません^^;

穴だらけで虫が這い出て来るお野菜を陳列して普通の価格で販売出来る時代が来たら良いのですが…^^;

農家の方も生活がありますものね…

我が家の蜂さん達は私の家庭菜園が自然農法や無農薬栽培であってもご近所のお花へ訪花して沢山死んでいますよ(ーー;)


みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

もりこさん

私も就農する前は、窒素過多だから?って思ってましたが、本職現役は次元違ってました( ˊᵕˋ ;)。私はまだまだ農業の実態を知らないので驚くことばかり。

ちなみに肥料やり過ぎで虫っていうのは油系とか、発酵分解してない未成熟な堆肥使っちゃったらそうなるかも。

家庭菜園は良いですよね。無農薬でも量はいらないから手も掛けられるし、育てて食べる喜びがダイレクトで!時代は自給自足ですよ〜⊂(=^ω^=)⊃うきゃきゃ

もりこ 活動場所:香川県
投稿日:2021 11/7

みかんちゃん@清水さん

みかんちゃんさんもそう思われていた頃がおありなんですねΣ(°д°ノ)ノ

そうなんですよね...傍から見るのと実際の内情ではわからないことだらけなので、下手な意見は言えないと思ってお聞きしてみました(*ᴗˬᴗ)

>ちなみに肥料やり過ぎで虫っていうのは油系とか、発酵分解してない未成熟な堆肥使っちゃったらそうなるかも。

これも書いているところありましたね!

『不完熟の堆肥がある畑で育てられたキャベツは虫食いが発生しやすい。

また、硝酸過多の作物は害虫が好む臭いを発している。』

ということでした( ̄・ω・ ̄)

ちょっと真剣に家庭菜園について考えてみようと思います"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

今は植えっぱなし放ったらかしのじいちゃん任せなので( ˊᵕˋ ;)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

みかんちゃん@清水さん、他の皆さん、こんばんは

最初に書いておきますが、私もかねてからここでも、ネオニコの中で特にミツバチに害が強烈にある、3種の農薬(EUで使用禁止になっている3種)については、規制するべきだと言う事を何度も書いていますが、それを踏まえても思うところがありますので、書いてみます。

皆さんもそうですが、明らかにネオニコについて、誤解されている部分があるので、指摘しておきます。ネオニコの成分は上に画面の写真がありますが、大きく分けてこれだけですが、現在では少しだけ分子構造を変えたものとかで、すごく多くの種類があり、さらに商品名では何十種とあります。

その中で、成分名 ジノテフラン、クロチアニジン、チアメトキサム 代表的な日本での商品名 アクタラ、ダントツ、スタークル の3種がEUで最初に使用禁止になりました。この3種は特にミツバチへの害が強烈である事が知られています。 その他では、成分名 イミダクロプリド 商品名 アドマイヤーも強烈です。 でもひとくくりにネオニコ系すべてがミツバチにも他の虫にももの凄い害が出る訳ではありません。 このように何十種もあると、その作用性は極めて多岐にわたるのです。

今日のテレビにも出ていた先生だと思いましたが、もうずっと以前からミツバチへの害を研究されている大学の教授が、農文協発行 “飼うぞ殖やすぞミツバチ” の本の中でも載せておられますが、ネオニコ系の種類によるミツバチへの被害程度の研究をされておられます。それによると、規制の厳しいビニールハウス内でのネオニコを散布してから、ミツバチをハウス内に入れても良い日数が乗せられていますが、同じネオニコ系でも、散布2~3日以内に入れて良い物、ひと月以上は入れられないもの(うろ覚えですが)があった記憶があります。上記3種は当然とても長い期間ハウス内にミツバチは入れられません。

このような事からも、ネオニコチノイドとひとくくりにはせず、ミツバチへの被害をもたらす程度により、まず強烈なEUでも禁止されている農薬の使用を国内で禁止する運動をするべきだと私は考えます。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

Michaelさん

自然農で8割食べられるような状態ではないというのはシビアな感じします…。本当に難しいんですね…。

時代は昆虫食へと動いているので、栄養価が付随して高い農産物として認められる日も近いと思いたい^^;。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 11/7

みなさんへ(特に稲作をされているみなさんへお願い)

ここではどうしてもミツバチの事に目がいってしまいますが、当然、他の昆虫類でも同じ事が起こっています。最近NHKの番組「昆虫すごいぜ」でもやられていましたが、シンボル的な昆虫として、いわゆる赤トンボの代表のアキアカネがいます。このアキアカネの急激な激減は驚くべきことで、近年本当にアキアカネを見なくなりました。

ここ30年ほどのアキアカネの減少は、ネオニコの影響もありますが、主に植え付け前のイネの苗の箱処理剤の影響である事がわかっています。特に、プリンスという薬剤に触れると、アキアカネの幼虫のヤゴは、100パーセント死ぬことがわかっています。解決法として、デジタルコラトップアクタラという薬剤が出ていますので、稲作をされている方は、ぜひこの箱剤を使用していただけないでしょうか。もちろん昔のように、箱剤も使用しないのが一番いいのでしょうが。JAも、少し前に一時期、このデジタルコラトップアクタラを推奨していたようですが、プリンスの薬剤の会社が声が大きいようで、また外されてプリンス推奨に戻っているそうです。


アキアカネの減少について(30年ほどで、1000分の1に激減)

http://nacsj.net/magazine/post_936.html


デジタルコラトップアクタラについて(水生動物が死なない)

https://www.kyoyu-agri.co.jp/prod/print/24003.pdf


トンボもミツバチも、鳥も植物も、すべてつながっているので、最終的には影響は私たち人間に戻ってきます。

近所の農家さん、友人知人の農家さんに、このデジタルコラトップアクタラの使用を勧めていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

もりこさん

私も野菜はじーじ任せの放任でわからないけど、荒地に植物を植えて、1年目はナメクジ大量発生、2年目は玉蟲大量発生、3年目でやっと落ち着くに至りました。

その間、ミントやバジルすら食べる蛾の幼虫も大量発生でしたが、刈り取った草をコンポストで堆肥化して戻したり、米糠発酵堆肥をちょっと撒いたりしたぐらいで、虫達が土を安定化してくれました。

皆さん3年待つと土が出来てくると言われるので、必要以上に手をかける必要はないんだろうなと思います。草が生えていると虫が増え土がよくなります。あとは植えた植物の好みのPH土壌に調整してあげることだと思います。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

nakayan@静岡さん

私もnakayan@静岡さんのご意見に賛成です。なんでも良い悪いではなく、EU で使われている理由、禁止されてる理由を勘案して、見直して欲しいです。それほどまでに農業全般で使われてるはずですから、全ての食にも通じています。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/7

おはようございますみかんちゃん@清水さん

蚊取り線香にもネオニコが入っているのですか?(*_*)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/7

残念ながら見ることはできませんでした

録画するのも忘れてしまうくらいバタバタしてました

皆さんのコメント見ると、やはり「使用禁止啓発」に重点があったようですね

「子供の脳に影響ある」

非常に怖いことですね

しかし、「無学な農家」として

一言

「こんな農薬使うな」と農家に言われるのはお門違い

「承認されたものを、使用方法に乗っ取り」使ってます


なぜネオニコに変わったのか?

など経緯説明はなかったのでしょうか?

湿度や、温度の上昇で、昆虫や菌類の活性強化は知られてると思います

それで、以前の農薬の「効き目が悪い」(まったく効かないではありません)ので、

「新しい薬剤」としてそれを使った

古い薬剤は、販売量が少なくなり、承認延長する費用との採算が合わなくなるので

メーカーも作らなくなった

選択肢が無くなり、ネオニコを使わないと防除できない


という流れがほとんどです


MICHELさんの「穴があいた虫が這い出てるものが、当たり前の値段で」

(^_^;)

多分、それでも農家は生きていけません(T_T)

3~5倍の値段しないと

農地の面積も、労力も限られてますので、

面積あたりの販売金額が同じになるようにならないと


ネオニコを使用禁止にする運動

先に製造しなくなった農薬の再生産か、代替のものの流通を働きかけてください



農薬を散布せずに、普通に暮らせる農業には憧れます

散布して被曝する私

そのまま帰って、

「お薬かけたから、お父さんをさわったらダメ」と言っても、抱きつく息子


不安は多々あります

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/7

おはようございます皆さん

EUで禁止された3つを使わない方法をやって欲しいです。どうやれば前に進める事ができるでしょうか?

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/7

おはようございますひろぼーさん

農薬禁止ではないので安心してください。ネオニコの中でも特にEUが禁止した3つのネオニコがいけないみたいです。

私も近年玉ねぎ栽培は無農薬ではできないと思います。農薬は必要です、でもその中にある危険な農薬を禁止して欲しいですね。(^^ゞ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 11/7

佐渡をはじめ脱ネオニコ宣言しやっていくことが出来、更に生物が戻ってきている例も紹介されていました。

農業に携わっていない側はそういった所の生産物を相応の価格で求める考えに移行していく流れが生まれればいいのですが・・・

蜜蜂飼育者からそんな考えが広まればと思います。

※農薬害を受けた蜜蜂巣箱から試料を採取して検査をしていただきましたが、検出下限値以下と出ました。同じ試料を県を通じて国の事業に提供し、その結果が公表される時期がそろそろやってきます。どんな結果になるのか

https://38qa.net/blog/153238

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 11/7

あの時の、農薬被害の薬剤は、特定できましたか?

また、どのような使い方だったのか?

その作物の生育ステージは、どんな状態だったのか?

気になってました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 11/7

ひろぼーさん、

私のお願いした検査先では「検出下限値以下」でした。

国は個別には結果を知らせてはくれない仕組み(係争に繋がるといけないから・・・これもおかしいと考えますが、) になっているので、公表結果を待っているところです。

この時の被害は消却された煙が蜂場に吹いて来た時の被害です。2年連続の被害でした。極微量の残留農薬が含まれていたと疑っています。

それ以前の被害時に国に提供した

https://38qa.net/blog/24905

結果が個別に分かりませんでしたので、今回は個人での検査もお願いしました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/7

おはようございますハッチ@宮崎さん

すごいですね、佐渡島。250種類の生き物が戻ってきたと言ってましたよね。

昔たんぼにカブトガニみたいなのがいてましたが、そんなのも復活しているといいですよね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 11/7

農家さん方は認可された農薬を農協の指導で使わざるを得ない訳ですから、

国の政策がしっかり、少なくともヨーロッパ並みに考えを改めていただかないといけないです。

循環型の環境が復活し生物多様性が保てる生活になるといいです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

たまねぎパパさん、おはようございます。

上の私の投稿で、指摘するつもりでいたのですが、長文になってしまったので、書き忘れましたが、みかんちゃんの上の投稿にある、

>もともとネオニコは除虫菊の成分の類似体で、蚊取り線香にも使われているから人間には大丈夫と言われていたようです。

これは、勘違いです。ネオニコチノイドは、その名にもあるように、“ニコチン” の毒性を研究して出来た薬品で、除虫菊の毒性成分は “ピレスロイド”というものです。これを研究し、合成ピレスロイド(通称 合ピレ)という、これも強力な農薬が多数開発されています。

この両者の最大の違いは、合ピレはかけた直後にバタッと死ぬ事が多いのですが、ネオニコはその場で死ぬ事もありますが、ごくわずかな量を浴びた虫が巣に戻り、他の幼虫などに接触すると結果として徐々に死んで行く、という違いがあります。代表的な例は、蚊とかハエなどにスプレーするとその場で落ちて死ぬのが、合ピレ系、スーパーアリの巣コロリのように、自分の巣に持ち帰り、その巣を全滅させるのが、ネオニコ系と言う事です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/7

タマネギパパさん おはようございます。

以下は厚生労働省の「検証・検討委員会における医薬品行政組織のあり方に関する資料抜粋」の中の掲載されている図です。原文は厚労省の公式サイトでごらんいただけます。

単純な国別人口比からみても、わが国の薬品安全対策部門は、お粗末です。多くの薬害は、科学的に検証でき薬が製造停止になるまで、被害者が増大しています。万能の農薬と言われたDDTは、製造停止後も世界中で備蓄され、とうとう、南極のペンギンからも検出されるありさまでした。

このような結果を踏まえ、EU諸国を始め、お隣の韓国の数か国は、ネオニコチノイドについて温度差はあるものの「疑わしくは、使用禁止」の方向に動いています。動植物だけでなく、使用される農家や一般の消費者にも健康被害の恐れもあります。

https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04930240378

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1750039446676393106.jpeg"]
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 11/7

みかんちゃん@清水さん おはようございます。

ラウンドアップ   JA・ホームセンターに一歩入れば棚にいっぱい積み重ねていますね・・・!?

生物に良くないものは早く国が規制して販売禁止にして欲しいですね。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

nakayan@静岡さん

ネオニコの残効性とはそういうことだったのですね。訂正ありがとうございます。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

cmdiverさん

私もびっくりしました…JAがのぼりを上げて、グリホサート系を販売してたので∑(º ロ º๑)❢❢。

何で日本ばかり?と思いましたが、もりこさんがコメントに書かれたように、世界で販売禁止が増えて売れ残りを日本で売ってる次第だと、私も何処かで耳にしました。ネットの情報もフェイクがありますので何でも鵜呑みには出来ないけど…。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2021 11/7

たまねぎパパさんこんにちは!

私が一番!(笑)と思いきや、こんなに盛り上がって居るのを見てビックリです。

やはり皆さん想いは同じなんですね!

私達はメディアのコントロール下にあり、ある意味洗脳されて居る訳ですから、ホントの真実をこういう番組でもっと取り上げて欲しいですね!

福島原発の汚染水も知らぬ間に呼び名も変わった?みたいですが、あまり報道されませんねえ!?

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 11/7

農薬ももちろん薬なので、薬局で処方される医療薬と同じくジェネリック品が出ています。ラウンドアップは有名なのですが、そのジェネリック品であるサンフーロンはあまり知られていないように思います。知っている人は、ラウンドアップの半額以下で購入できるので、サンフーロンを使用しています。もし製品名で規制や購入しないようにするのでしたら、このようなジェネリック品にも同じようにしないと、あまり意味がないようになってしまうように思います。ジェネリック品はいろいろ出ているようです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/7

除草剤として、日本で最も使われているのは、成分名 グリホサート、主な商品名 ラウンドアップですが、これは今でもアメリカでは使用していると思います。ごく一部の草を除き一年生雑草には幅広い効果があるためですが、驚くことにアメリカではトウモロコシの遺伝子組み替え操作により、ラウンドアップを掛けても枯れないトウモロコシを作り、広大な面積のトウモロコシ畑にヘリでまいているそうです。それが標準的な栽培法だと聞きましたからおそらくその栽培法で育てたトウモロコシが日本にもずっと長い間入ってきているのではないでしょうか。

グリホサートの発がん性が確実な事として認定されれば、日本でもアメリカでも全面的に禁止の方向で行くのでしょうが、現在では、まだ疑いの段階というのが正しいところだと思います。

農薬でも除草剤でも、全く知らない間に色んな物を食べているのが現代人ですから、昔は全くなかった強度のアレルギーや子供のADHDなどの問題にも影響を与えているのかも知れませんが、すべてを疑い出すと、食べられるものがなくなってしまいそうなのも現在の実情だと思います。

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:2021 11/11

佐渡のことを紹介して下さりありがとうございます。ネオニコは覚〇剤のように一度使うなかなかやめることが出来ません。安いし永く効きますから。佐渡でも果樹などではまだ使っていると思いますしホームセンターでは買うことも出来ます。みんなが嫌だと思わないとなかなかなくならないと思います。脱ネオニコで佐渡の農業がどうなるか、ネオニコにまた戻らないことを祈ります。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 11/11

otapicocoさん

あー、覚○剤ですよね…

私も今回の意見交換で、ネオニコって麻薬だわ〜って思いました。中毒ですよね、やめるにやめられず…。

高齢化の中、残効性あって散布回数少なくて栽培に手がかからないというのは、重労働への救世主ですよね。

徴兵制度があったら、愛国心が身につくのでは?と言った人がいましたが、徴農制度があったら食の安全や食育、環境保全、後継者不足に耕作放棄地の緑化と、国民がもっと向き合うのではと思いました。

退会済みユーザー
投稿日:2021 11/13

たまねぎパパさん 気付

この場にお集まりの皆さん どうもです【^o^】

長らく拝見させていただいています、わたしがボランティア先の年少の子供達に指導している農耕地の生物から見た理想の環境教育のキーワードの1項目です、

◼️ 水生生物

農研機構 鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/080832.html

◆ ご飯一杯=米粒3000〜4000粒=稲株3株=オタマジャクシ35匹

◆ ミツバチたち昆虫がいなくなれば地球の農作物の70パーセントは失われる

◆ 有効微生物〔細菌{バクテリア} など土壌微生物群〕

有効菌類(酵母・カビ・キノコ)

◆ 土の中(カタツムリ ミミズ) /水の中、水の上(クモ メダカ ゲンゴロウ) /稲や畦(バッタ アマガエル) /空、木・電線の上(ミツバチ ツバメ)

◆ 田んぼの生態系ピラミッド(生物多様性達成=△→□)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11905797520439431838.jpeg"]

田んぼの食物連鎖:生産者=植物、一次消費者=昆虫・クモ類、二次消費者=魚・カエル、高次消費者=鳥類 

人類が安易な薬害を克服(辛抱)して農耕地の食物連鎖が戻れば農薬の使用量を減らせて安全性の高い食文化に戻れると希望・期待しています。

コロナ禍が治まればこの活動を早期に再開したいと思っています。

以上です【^L^】

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 11/13

こんにちは皆さん

大変反響が大きく、一人一人お返事が出来ませんでした。申し訳ありません。

皆さんも興味ある情報でしたので一人でも多く見て頂きたくて投稿しました。

ありがとうございました。

退会済みユーザー
投稿日:2022 2/19

たまねぎパパさん  こんにちは 【STOP ネオニコ!】ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4168010790018374383.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1868716562221244759.jpeg"]

【Don't KILL Bees ❣】            写真は会員さんからお借りしました!(^^)!

退会済みユーザー
投稿日:2022 2/19

cmdiverさん  こんにちは!ラウンドアップはネオニコですね(-_-メ)ホームページを貼り付ける技能が無いので、転写します(^_-)-☆         https://plaza.rakuten.co.jp/hsnsmt/diary/201306190000/   には「最悪の農薬ネオニコチノイド・ラウンドアップ」と有りました。 ちなみに《ラウンドアップ除草剤はネオニコ系?》で検索すると出てきます。清爺・群馬

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 2/19

グリホサートについてはこちら→ https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20211207-00271626 も参照されてください。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 2/19

清爺 初入居2021.5.4さん、ラウンドアップはネオニコチノイドではありません。全く別の物です。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/19

いろんな意見があり頭がパンクしそうです。

我が家ではラウンドアップとザクサ無しではもう行が成り立ちません。

これからも使います、御免なさいね。

投稿中