投稿日:2021/12/7 19:06
たまねぎパパさん こんばんは
うん十年で初めての経験です。イノシシ・・・この辺ではアライグマ(思ったより大きくてビックリでしたが)やハクビシンはよく出ますが、イノシシはもっと大きく凶暴そうで怖いですね・・・
2021/12/7 19:38
スーさん コメントありがとうございます
今までこの時期に竹やぶに入ったことがなく 植木屋さんに聞かなければ一番小さいのしかゲットできませんでした。父なんて「直売所に持って行こう」(苦笑)そんなに取れません!
うちは昔、一年の収入がタケノコの売上のみだったと聞いていたので、先ずは仏様に召し上がっていただきました。タケノコ、掘るのも食べるのも大好きです
2021/12/7 22:05
ひろぼーさん こんばんは
孟宗竹ですね。初物 終わり物、どっちなのかしら(苦笑)。でも節がないので初物にカウントしますね。優しい香りで 超柔らかかったです
2021/12/7 22:36
モリヒロクンさん おはようございます。地下足袋で歩いてて ちょうど足があたったんです!で、踏みしめて歩いたら あと二本見つかりました
たけのこもそろそろ準備しているんですね〜私はこの時期 初めてだったので嬉しかったです
2021/12/9 08:49
うめちゃんさん こんにちは
春に瓶詰めした茹で筍がありますが、生は違いました。ホントにラッキーでした
2021/12/9 12:58
モリヒロクンさん 無理ですよ〜。春も寒い日はトサカが地面に引っ込むって言いますもん
2021/12/9 20:05
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
こんばんは
タケノコがこの時期に収穫とは、イノシシより先に頂いたのですね。良かったですね。
2021/12/7 19:14
こんばんは、はじめまして*\(^o^)/*
美味しそうな筍につられました♬
この時期に採取できるんですね、ビックリΣ(°д°;)
それにしても…美味しそう♥️ジュルリ
2021/12/7 21:21
孟宗竹ですか?
初物?終わり物??
たけのこご飯美味しそうですね
2021/12/7 22:20
ありんこさん おはようございますワタシも たけのこ掘りは やります。12月になると、探せば たまに見つかりますが?ナカナカ 探すのに 骨が折れますけど? ハチ
2021/12/9 08:44
ありんこさん 年末に 探せたら 正月に 食べられますよ。ファイト ハチ
2021/12/9 19:49
ありんこさん おはようございます!
この時期に初物‼️
なんと羨ましい‼️
今春の冷凍筍を片付けて冷凍庫の整理しなくっちゃあ。
やっぱり新鮮なナマがいいですね❣️ めちゃくちゃ美味しかったでしょう^_^
2021/12/9 09:18
ミツバチたちが 巣箱の外に。オオスズメでは ないらしい。
越冬できたのかしら?花粉を運んでいました
誰だろ?新しいよそ者がいるらしいけど
内見。一安心です。良かった
オオスズメバチの襲来(涙)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...