onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2018/6/17 17:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃん こんにちは!紐が有ると後が簡単ですので、今年ビックリしたのは 甘唐辛子を始めて植えて昨日頂いたのですが、凄く美味しかったです。焼ピーマンの味だけど、甘みが有り最後に,唐辛子風な味もすると言った所でした。今朝昨日の朝採ったキュウリを,糠床に漬ける時に蜂蜜を入れたらどうかなと一瞬思いましたが、止めておきました。いつか蜂蜜糠床も試験的に良いかなと思いました。夕方にキュウリは上げます。キュウリはスーヨーキュウリです。全体がイボイボの奴です。
2018/6/18 13:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃん キュウリは親つるに生るのは短くて、親を止めて横のつるのキュウリは長いのですよ。品種で違いますが、自分の背丈くらいに生ったら親の頭を止めます。横つるが出て来て長いキュウリが生りますよ。短くても美味しいですけど。
2018/6/18 14:25
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
onigawaraさん
なすびに几帳面に紐をかけられましたね。
一番なりの野菜たち、美味しそうでいかにも体に良さそうです。
完熟トマト、綺麗な色ですね!
2018/6/18 12:04
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
そうでしたか。みじかいのは品種のせいとばかり思っていました。早速止めます。ありがとうございました。
2018/6/18 14:50