運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:5時間前
今日は残りの草刈りを行いましたね。
昨日残って居た草刈りを行いましたね。
入り口の巣箱の下に落ちていた鳥の羽根は何の鳥ですかね。
初ワラビでしたが、早く採取して楽しむことが大事ですね。最高の食感でしたね。
今日は初ワラビを収穫しましたね。
3分間湯がいてポン酢で頂きますね。
本日の粗食な夕食ですね。土鍋炊飯のオニギリ、がめ煮、キュウリのぬか漬け、レタスとキュウリのサラダ、ワラビの三倍酢、豆腐、お茶、ビアサーバ、ウンパイロウ、馬刺しですね。
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:残りの巣箱周りを草刈りして夕食を作りましたね。暑さが違いますね。粗食な夕食ですが、美味しく頂きますね。
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群に朝日が当たって居たので、日除けベニヤ版を張りましたね。4面とも張りましたね。95cm長さのを張りまし
令和7年7月8日 火曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群(3段巣版が有る待ち受け巣箱入居群)2段採蜜した蜂蜜の糖度上げを始めましたね。78.6度ですので、上げ
r令和7年7月7日 月曜日 大分山荘にて:巣箱の板材にネジ穴と巣落ち防止用のネジ穴を開けて15時過ぎに少しは涼しいので、巣箱周りの草刈りを行いましたね。
類似品にお気をつけください
令和7年7月7日 月曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群:4月16日3段巣版が有る待ち受け巣箱入居群を昨日重箱2段切り、垂れ蜜を今朝一から行っていますね。
令和7年7月6日 日曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群、4月16日、3段巣版有り入居群を2段採蜜して2段継箱をしましたね。暑かったですね。空調服が無いならで
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
今晩わ❣️
粗食どころか豪勢な夕食ですねー。
蕨は私は卵とじで食べるのが大好きです( ◠‿◠ )
3時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...