cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんにちは。
なめ茸は今一ですね。
なめ茸は味噌汁かonigawaraさんと同じ焼いてバターをのせて食べています。シイタケも焼いてバターに醤油堪らないですねー。
ありがとうございました。
2022/3/19 13:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
早く収穫しないとお化け傘になり、ナメクジに先を越されますよ。(笑)
来年は大変なことになりますよ・・・???。(笑)
2022/3/19 13:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
きのこ駄目なんですか・・?
天日で乾燥したら香りが無いですねー?
乾燥機で乾燥すると香りが良いですが何方が良いのでしょうかねー。
栄養価は天日干しですか・・?
2022/3/19 19:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
>干しシイタケは、ビタミンDも
やはり天日干しの方が栄養価は高いのですねー。
天日だと乾燥に時間がかかりますねー?
機械で乾燥後天日ではだめですかね・・・?
>木耳だけは
最近まで木耳とサルノコシカケは同じと思っていました。(笑)
ありがとうございました。
2022/3/20 08:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん
>外へ吊るす3段式の網を物干し
我が家もこれで干していますよ。
シイタケを半分に割いて干しています。
>パチンコのゲンさん、新しくバージ
悪い虫を呼び起こさないでください。(笑)
此方に帰ってからは全く行っていません。
ひどい目に遭いましたから。
そもそもパチンコ屋の近くに家を建てのがまずかったですねー。
今の家はムカデとイノシシさえいなければ最高なのですが‥?(笑)
2022/3/20 09:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。なめ茸は最高ですね。前は栽培して居ましたが、今年はヒラタケと菌興324だけですね。なめ茸はシイタケみたいに、大きくして焼いて食べて居ましたね。シイタケの採りたては最高ですね。短木栽培の方は菌が回っていますね。良い感じですね。なめ茸は食べない日は無いくらいですね。
2022/3/19 10:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
今回椎茸には恵みの雨になりましたね。我が家もニョキニョキ♪
椎茸の感想はこの程度で(笑)
2022/3/19 12:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんにちは。
昔、うちでもシイタケ栽培を庭でやって居ました。ただ炙って、醤油をジュわ~っとたらして、そのまま食べるのが大好きでした。バター醤油炒めもサイコーですね。今は、キノコ類もアレルギーで全く食べられません。
乾燥器は十分に見えますね。
干しキノコ屋を始めない限りですけど(;^ω^)
2022/3/19 14:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん きのこは、出汁がスゴイですねー。旨味が料理の味を引き立てますよね。干しシイタケは、ビタミンDもたくさん増えて、骨粗鬆症にも良いと思います。
私は、その日の体調にも依りますが、例えキノコを除去しても、きのこのエキスが染み出したスープを飲んだだけで、腹痛と蕁麻疹に襲われちゃいます( ;∀;)
唯一、木耳だけは、食べても大丈夫なんです(・・? あれもキノコだと思うんですけどね(-ω-;)ウーン
2022/3/19 20:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん うちでは、外へ吊るす3段式の網を物干しざおに吊るして干してましたね。何でも干せるネットで、干物とかも干せますし、梅干しも干してたかも。。
>木耳とサルノコシカケは同じ
・・・全く違うジャン( ̄▽ ̄;) サルノコシカケは、一時、癌に効くと皆目の色を変えて山に入りましたけど、今はどうなったんでしょうね(・・? 聞かなくなりましたねー。効かないのか??
余談ですが、パチンコのゲンさん、新しくバージョンアップしたみたいですねー。コマーシャルしてました。有名人ですねー(≧▽≦)
2022/3/20 08:46