kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/4/6 11:07
自宅裏の犬走に置いて有るハイブリッド式待ち箱に、探索蜂が来ています。飼育群が、近いうちに分蜂するのでしょう。
使う予定でミツロウが塗ってありますので、匂いに誘われて来たのでしょう。
kyuchanさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も同じように置いている巣箱に入居しようとしたので、巣箱をひっくり返してここはダメと教えましたら、大きな松の木に蜂球を作りましたが、元巣に戻った事が有りますね。ひっくり返した巣箱の位置に自分の待ち受け巣箱を置いてたら、あくる日に入居しましたね。仮に置く処は巣門を塞いでいないといけないと、それから考えていますね。是は入居しますね。
2022/4/6 19:11
こんばんは
そうですね。昨年、セイヨウミツバチの探索バチが沢山集まってきたので、巣門を閉じたので入居されずに済みました。
このハイブリッド式待ち箱は、上の重箱部分にはスノコが入れて有るので、入居したら営巣場所へ移動して飼育したいと思います。
2022/4/6 19:52
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...