投稿日:2022/4/14 09:55
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
idone12000様 こんにちは、初入居おめでとう御座います。昨年とほぼ同じ時期の入居という事で一安心ですね。
とても大きな群れで、おそらく第1分蜂でしょうね。元気に大きく成長する事をお祈りいたしております。
昨年の我が家の初分蜂は3月26日でしたが、今年は、初入居が4月10日前後になって仕舞って、とてもヤキモキさせられました。
しかし、現在までのところ4群自然入居が有りましたので、ホッと胸をなでおろしている所です。
2022/4/14 10:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
自然入居おめでとうございます。
手間要らずの自然入居が一番ですね。結構蜂数も有りますので順調に増勢して行ってくれそうですね。
2022/4/14 10:41
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おめでとうございます!
結構な大群の自然入居で良かったですね(*^^*)
2022/4/14 15:43
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ブルービーさん ありがとうございます。今日・明日は雨予報で気温も高くないので、次の分蜂は4月16日(土)以降かなと思います。ルアー付きの待ち箱のみに探索蜂が来ていましたが、やはりルアーは偉大です。
2022/4/14 15:54
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくんさん こんにちは、ありがとうございます。探索蜂が出てるのは確認しながら、仲間の付き合いで諏訪に一泊して蜂球の確認はできませんでしたが、無事、自然入居を確認しましたのでひと安心です。
2022/4/14 16:04
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
T.山田さん こんにちは、ありがとうございます。第一分蜂だと思います。どの箱から出たのかは確認できておりません。
2022/4/14 16:06