投稿日:2022/5/21 20:17
今年も梅雨明けすると暑い日が続きます。 去年はこの準備を知らず、今年は今から用意٩( 'ω' )و
巣箱の近くにビオトープを作ります。まず下準備中、かなり深いので浮き草探します^ - ^
こちらもビオトープ2号
秋の落ち葉が凄いので、巣箱の余り木材使用して蓋を作りました^_^;
自家製の蜜蝋ワックスも塗り込み、撥水力アップです♪
アクアリウムが趣味だったので、野外で濾過をどうしようか思案中(*´ω`*)
去年、ブルービー様より頂いた、日本ハッカが発芽しました。カプール種の発芽率が少し悪いですね。同じ土なのに・・ エヒメAIもたまにかけてます。
これは夏と言うより、通年必要ですね。
夏?晩夏のためオニヤンマ君❗️
100均で見つけて即購入^ ^
釣り糸にサルカン付けて、竹ひごで止めました。これで自然とクルクル回ってくれます^_^
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...