いつかは強群にと願うばかりの弱小群です。

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • 投稿日:2022/5/26 16:02

    現在はミニ群ですが、けなげに頑張っています。なんとか踏ん張っていつかは強群にと育つ事を願っています。

    5月5日にキンリョウヘンに取り付いていた群れですが、女王がいたので箱の中に入れました。

    箱に入れる前の状態でした。


    次はアカリンダニに罹患後弱っている所をスムシにやられた群れで5月19日に巣を全部撤去、新しい箱に移しました。

    巣を全撤去する前の状態です。以前にかなり巣を撤去しましたが、ダメで全撤去を行いました。

    周りに強群が多数いる環境で大変だとは思いますが生き延びて欲しいです。

    同じくアカリンからスムシにやられていたところ、巣を一部取った群れですが、こちらはスムシの糞も落ちて無く、何とか持ち直しているようです。これでも越冬群でアカリンダニ・スムシと最悪を経験しています。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    いつかは強群にと願うばかりの弱小群です。