idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:6時間前
春には一つもいなかった茨城の蜂場ですが、新しく3群が加わって今や、合計7群(日本蜜蜂4群+西洋蜜蜂3群)が活動しています。あまり有り難くないセイヨウさんまでもいますが。ゼロからのスタートでしたので成績は上々で現在は賑やかな蜂場になっています。セイヨウさんに至ってはまだ探索蜂が来ている始末です。日本蜜蜂のための重箱巣箱のつもりが乗っ取られてしまいます。
新メンバーの紹介です。まづは日本蜜蜂からです。まだ巣房は見えません。
次は西洋蜜蜂です。巨大な群れが入居しています。とても、上2つの日本蜜蜂と同期とは思えません。セイヨウさんはこんな大群で入るのですね。
今回はフキを収穫してきました。
昨夜の満月はフラワームーンだそうです。
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。日本ミツバチが2群と西洋ミツバチが1群ですね。自分も3km先の蜂置き場からフキを貰って来ようと考えて居ますね。お疲れ様でした。
5時間前
たくさん入居、おめでとうございます
昨夜、息子が寝る前に
「おとーさん、今日の月、赤くてきれい」と言って寝ました
息子は、満月に少し雲がかかった月が「カッコいい」とお気に入りです
5時間前
onigawaraさん こんにちは、日本蜜蜂も入りますが西洋ミツバチがついでに入るので困りものです。親蜂もいない環境で自然入居してくれるので贅沢は言えませんが、お陰様で賑やかになっています。コメントありがとうございます。
5時間前
ひろぼーさん こんにちは、待ち箱を置いておけば何処からか来てくれる環境は最高です。困るのはセイヨウさんもセットという事です。(笑) 昨夜、茨城から帰って来てふと空を見上げると満月が目につきました。早速、カメラに納めました。コメントありがとうございます。
4時間前
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...