投稿日:2022/6/5 21:36
絞りカスが閲覧注意な絵面なので、一枚目に既出の春蜜
そしてこちらが搾りかす
10リットルの鍋にたんまり
蜜蝋絞ります。
蜜蝋の取り方ぐぐってる時に見つけたこちら
https://atelier-s-liaison.com/archives/12291/
カヌレって蜜蝋使うんですね!
チャレンジしようかなぁ
蜜蝋カヌレを作っています。
食べたときの満足感は、本物といったものを感じます。ただし、蜜蝋に使う器具は、専用になると思いますので、何をどう使うか考えたほうが良いです。
結構大量に、フランスのアマゾンで銅(錫引き)のカヌレ型を購入したので、妻と一緒(主に妻)に試しています。
ユーチューブなどにも、海外のパティシエがカヌレを作っている映像があります。それらを見ていると、簡単にできると思ってしまうのですが、自宅のオーブンの特徴や型の材質等、器具による差もあるので、チェックしながら少しずつ出来上がりが良くなっていく感じです。
結構、上だけが焼きすぎてしまったり、トンと落としたら跡がついてしまったりなど、ハードル高いなぁという感じです。
「オー・ボン・ヴュータン」のパティシエ河田勝彦さんの本を持っていて参考にしているのですが、河田さんが関係したNHKのグレーテルのかまどが、最もわかりやすいと思います。
2022/6/5 23:51
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...