投稿日:2022/6/4 18:14
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
J&Hさん、残念ながら雄蜂が多くてかなり弱っていました。
それなのにこんなにたくさん蜜を残してくれて。。ありがたいです。
2022/6/4 21:52
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ティーハウスれりっしゅさん、
やっぱり春の巣蜜は最高に美しいです!
濃い色のところは味が深みがありました!
れりっしゅさんにせっかく気にかけていただいたのですが、アカリンダニと女王の不具合のダブルパンチでこの子達は残念なことに。。でもお陰様で長女群は順調です!
2022/6/4 21:54
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ひろぼーさん、盛り上げ巣のような美しい巣蜜でした!
2022/6/4 22:19
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiverさん、
事前に諦めどきをシェアして下さっていたので覚悟を決めることができました。ちょうど流蜜期真っ只中だったのが不幸中の幸いです。
夫は作業しながら、来年に向けて改善点を色々呟いてましたが、私はそれどころじゃありませんでした!
ほとんど夫が作業したのにすんごく疲れましたー!
これを毎年複数回される皆さんに頭が下がります。タフですね!
2022/6/5 09:38
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2022/6/5 10:19
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ひろぼーさん、巣蜜のブランデー漬けですか!
わーいいこと聞いた、やってみよう〜
それそのままブランデーから引き上げて食べるんですか?
2022/6/5 11:35
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ハニービー2さん、
我が家は女王のなんならの事故とアカリンダニ感染が重なって、残った働き蜂達が健気に働き続けていたようです。小さな雄蜂が大半になったのでもう無理と判断しました。蜜がみっちり入っていました。
2022/6/5 11:36
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ひろぼーさん、ブルーチーズと蜂蜜はさいっこうですよねー!
2022/6/5 18:13
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
まーやさん、白い蓋のかかった春蜜だと蜜蝋も柔らかくてすぐ溶けるんです〜
春だけの贅沢です!
2022/6/5 18:14
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとりさん、
めちゃくちゃ美味しいですー!
春蜜とその他とは全然味違いますね!
爽やかな春蜜が大好きなのでそのまま乾燥もかけてないのですが、発酵しちゃうかしらと不安になってます。
つい先程糖度計ついにポチりました
2022/6/6 15:18
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
J&H
和歌山県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。