ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
晴天を期待し干ぴょうを剥きました。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022 8/15 , 閲覧 1,022

老いた両親の斜め上に家を建て帰ってきたのが2004年。

私は干ぴょうが好きで栽培、昔ながらの手動干ぴょう剥き機でやっていました。

横着者の私はモーターで剥けたら楽だと考え、2006年に古い米選機のモーターで作ってみました。

鉋の支点を丸棒から上下左右に動くように丸棒を旋盤で削り作りました。

ある程度は剥けますが、干ぴょうに当たる鉋の位置が円弧を描いて剥く為干ぴょうが小さくなると鉋の位置が変わります。今一満足できないです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/535638425057402475.jpeg"]


たまたまTVで栃木県の干ぴょうを剥く番組を視聴。

さすが本場の干ぴょう剥き機は違いますね。

干ぴょうに対して平行に鉋が移動、ペタルで回転も変わります。

この装置は私には無理です。

栃木県壬生町役場経済部にメールで機械をお世話して貰えないかお伺いしましたが、

鍛冶屋さんが高齢で生産はして居ないとのこと。

何とかジャンク品を3台購入2台復活出来ました。

[uploaded-video="bb5666a01c9511ed92c0d52c16b136d3"]


今日は気温も高く風もあったので1日で干しあがりました。

風があると乾燥が早いし干ぴょうの色が良いです。

水分15パーセントに仕上がりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4555351821420726403.jpeg"]

コメント23件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 8/15

こんばんは

かんぴょうの収穫、天日干しの時期になったんですね。1年が早いですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/15

今晩わ❣️

干瓢の皮剥きって結構技術が要るのですね。素人には分かりませんが、それなりの機械が必要でしかもジャンク品を修理までして使えるようにしているのは凄い事だという事だけは分かりました(^◇^;)

巻き寿司等に入っている干瓢は美味しくて私も好きです。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 8/15

今晩は!

干瓢干し〜ご苦労様でした。エジソンさんは、以前〜血が騒いで居たのですね^ ^一個や2個では無い量…手動より、断然良い気がします♪鍛冶屋さんも、担い手が減って来て居る職業ですね( ´∀`)その職人さんが残された作品〜メンテナンス出来るエジソンさんは、流石です♪機械も、生き返りましたねー^ ^この間も、お寿司屋さんの大将が…干瓢好きで、熱く語られて居ました!エジソンさんを、思い出しました(╹◡╹)歯応えが、何とも言えませんねー♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/15

cmdiverさん こんばんは。
修理もプロですが、夕顔剥きもプロですね。
見ている私達もスカッとするんだから、剥いてるcmdiverさんは、さぞや楽しいでしょうねー。◠‿◠。♥ 
何でも挑戦したい派なので、私もやってみたくなりました❣

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 8/15

こんばんは(^^)

干瓢干しお疲れ様です^^

今年ももう干瓢干しの季節が来てしまったのですね(-。-;

一年早いものですね。

先程帰宅すると夜風が何となく秋を感じましたよ。

そしてとうとう我が家の養蜂場にもオオスズメバチがやって来ました(-。-;

虫取り網で捕獲しようとしましたが、低空飛行で上手く捕獲出来ませんでした(-。-;

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 8/15

干ぴょう栽培の話を聞くたびに昔を思い出します。

丸いユウガオを数センチ厚さにスライスして、チマチマ剝くまでは良いのですが問題は乾燥が上手く行かず、カビが生え、食べられない代物に成る事が良くありましたね~。

記憶が定かじゃないのですが、真夏じゃなく雨の多い9月にやってたのか?それとも台風による雨だったのか?とにかく中々上手く乾燥させられなかった記憶が有ります。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 8/16

見事、高級品干瓢、、造りもたいへん、料理も大変、、、、、、、巻き寿司大好きです

干瓢タマリマセン、、、素晴らしい

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/16

cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。あっと言う間に1年が過ぎますね。干瓢干しを聞く時期になったのですね。機械を見て居ると上手くジャンク品を仕上げて使いこなして最高ですね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

たまねぎパパさん こんにちは。

暑くなったので草取りを辞めました。

学生時代は1日が長かったですが歳を取ると1年が短かく感じますね。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

ふさくんさん こんにちは。

鉋の位置で切れが違いますね。

芯から2mm先に鉋の刃が当たると奇麗に剥けますね。

1台は友達が喜んで使っておられます。

干ぴょうは産直に出荷する方が少ないので人気が良いですね。

干ぴょうは家内のドル箱です。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

まーやさん こんにちは。

田舎に帰った時分は3本位栽培していましたが、産直から少しでも出荷して欲しいとの要望があり今の規模になりました。

厚みがある方が歯応えが良いですが乾燥に時間がかかります、今は2.5mm厚で剥いています。

人がしない事をやるのは楽しいですよ。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。

鉋の調整が上手くいくと誰でも簡単に剥けますよ。

干す方が時間がかかりますね。

内側から剥く鉋が安価に出ていますよ。

漂泊していない干ぴょうは柔らかいし美味しいですよ。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

Michaelさん こんにちは。

昨日は少し風があったので良く乾きました。

はやオオスズメバチが登場ですか。

例年より早いですね。

私も網での捕獲して居たら取ったスズメバチの数より購入した網の数の方がはるかに多いです。(笑)

何時もコメントありがとうございます。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/16

cmdiverさん

お疲れ様です~かんぴょう捌きにもそれに到達まで歴史が有ったのですね。極上の干瓢ですものね、今年は不作みたいで残念です(*^-^*)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

テン&シマさん  こんにちは。

天気のいい日に剝かないとカビが生えたり色が変わりますね。

干す前に水で洗って干すと色白の別嬪さんに仕上がります。

天気は良いと思って剥いても翌日雨が降るとせっかく乾きかけた干ぴょうが湿気を吸い駄目になります。

2日間は天候が良くないと駄目ですね。

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

金剛杖さん こんにちは。

私も干ぴょうは好きですね、家内は芯だと毎日でも食べます。

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

onigawaraさん こんにちは。

壊れた機械を治すのは楽しいですよ。

歳を取る度に1年が早く経つような気がします。

もう少し時間が欲しいですねー。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

T.山田さん こんにちは。

干ぴょう剥き機を作ってみましたが、今一でしたね。

矢張り本場で改良を重ねながら作られた物はいいですね。

花が付いた時に電柵を飛び越えた鹿が、ごちそうさん・・・。

シカ・イノシシ・タヌキには困っています。

何時もコメントありがとうございます。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2022 8/16

cmdiverさん こんにちは

そういえば旋盤も所有(使っている)しているということを以前、このサイトで拝見しました。私的にはかんぴょうを乾燥させる上下動エレベータでしょうか。寸分の狂いも無く上昇している様を見て感激。

また見せてくださいね。楽しみにしています。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/16

徳.徳さん こんにちは。

旋盤はあまり使わないですが、改造したりする時には便利ですね。

>かんぴょうを乾燥させる上下動

巣箱上げたろーと同じ方法ですね。

4本のワイヤーを一ヶ所に集めスピードコントローラー付きの250K電動チェーンブロックで上下しています。

干したり取り込むのは家内の仕事なので電動にしています。

コメントありがとうございました。

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/17

かんぴょうは子どもが大好きで、育ててみたいと思ってますが、育てるのは簡単なんしょうか? 長さが違うとは思いますが、千切り大根つくるみたいなもんすよね?

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/17

そぞさん こんにちは。

干ぴょう栽培は簡単ですよ。

爪がプチッと入る頃収穫してください。

3~5cm幅で輪切りにして種がある芯を取り内側からピラーか包丁で剥くと良いですよ。最近まで内側から剥く鉋があったのですが・・・?

厚みは2~3mmぐらいですね。

挑戦してみてください。

コメントありがとうございました。

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/18

cmdiverさん

来年はやってみます!

投稿中