投稿日:2022/8/21 17:58
昨年まで訪花することがなかったクレオメに数日前から西洋たちが詰めかけています。
花に近づくとゆっくり旋回、長く伸びた雄蕊に素早く接触したかと思うとまた空中で次を狙い定めての繰り返しです。手ぶらだった後ろ脚にはみるみる鮮やかオレンジの花粉が貯まっていきます。
22.8.20 7:04 NIKON D750 Micro-Nikkor 105mm f/10 1/1000 ISO/1000
ファインダーを覗いている時は気が付きませんでしたが撮った画像を見て驚きました。脚を使って長い蕊から削ぐように花粉を集めている⁈ 一瞬で?
3本同時に⁉︎ こんな裏技ありですか…?
クレオメ 和名:西洋風蝶草 原産地:熱帯アフリカ
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん こんばんわ。
平気な顔でびっくりな動きをしていました。凄すぎてこれまたカワイイですね。
2022/8/21 19:42
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michaelさん こんばんわ。
今まで訪花したことなかったのでびっくりです。早朝に花粉集めに来るんですが吸蜜はまだ確認していないんです。深い形の花なので観察続けてみます。
2022/8/21 19:43
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawaraさん こんばんわ。
脚を使っているところは一瞬なので肉眼ではわかりませんでした。高速シャッターで撮影後に見てびっくりです。ちゃんとダンゴになっているのも凄いです。
2022/8/21 19:46
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん こんばんわ。
今まで訪花したことがなかったのでびっくりです。花粉の鮮やかオレンジ色が印象的です。花の形が深いので吸蜜があるかどうか引き続き観察してみます。
2022/8/21 19:55
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
みかんちゃん@清水さん こんばんわ。
いきなり凄技が出来てしまう蜜蜂って、ますます不思議でカワイイですね。
2022/8/21 20:59
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
侠客島のボーダーさん おはようございます。
偶然撮れた写真ですけど発見があると嬉しいです。ありがとうございます!
2022/8/22 02:13
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
まーやさん コメントありがとうございます。
観察していると色んな発見があって、西洋達はウチの娘ではないのですが見ているだけで楽しいですね。勇気ももらいます。
2022/8/22 11:18
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん こんにちわ。
ジンジャー・リリーでしょうか。こちらの庭には白い花のジンジャー・リリーがこれから咲きます。とても良い匂いがしますのでミツバチ行きそうですね。
2022/8/28 13:42
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん 貴重な画像ありがとうございます。
こちらの花弁もキレイな色ですね。花粉は同じ色なのが分かりました。
2024/1/22 11:52
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...