投稿日:2017/6/3 19:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
J&H
和歌山県
onigawaraさん7群目の捕獲おめでとうございます。こちらは不調、不調とボヤいておりましたが4~5月でなんとか7群捕獲しました。逃亡も無く順調のようです。雨上がりの昨日から気温が下がり、3ヶ所の待ち箱に探索蜂が急に増えたようで、6月に、もう少しチャンスがありそうです。動画は現在システムトラブルのようですね。
2017/6/3 20:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
J&Hさん いつも有難う御座います。動画はシステムトラブルですか。分かりました。あまり暑いので分蜂は終わったのかと思った所でした。本日は遠い処からの入居と思います。探索蜂が居なくなって30分以上たっていますので。
2017/6/3 20:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
onigawaraさん7群目の入居おめでとうございます。
そちらの方でまだ分蜂があると聞くと
まだ私の方でもチャンスあると思え嬉しきなります。
巣箱の墨汁塗り等いい感じですね、
でも贅沢に金陵辺がいっぱい、私の金陵辺の花は終わってしまいました。
2017/6/3 22:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイさん お早う御座います。去年の記録は6月26日に最後の群を捕獲していました。岐阜県のほうも有ると思います。いつも有難う御座います。
2017/6/4 05:56
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
onigawaraさん、こんばんは。
7群めとはすごいですね。おめでとうございます。
まだいくつかの待ち箱は撤収せずに置いてありますので、岐阜にも可能性があると信じたいです。
2017/6/4 22:01
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
onigawara さんこんばんは見事な分蜂群ですね。7群目おめでとうございますうちも、自宅の高い木に蜂球を作って居ましたが今日の昼頃に居なくなりました。山の三群、世話をしている場所に行って見たら、ずっと入らなかった巣わく式の巣箱に入居していました\(^^)/7群目の入居です。今年は、忙しくなりそうな感じです
2017/6/4 22:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kroさん トトロのマーヤさん お早う御座います。
kroさん 6月はキンリョウヘンが終わった処が多いので、誘引剤を使用したほうが良いと思います。去年は6月26日に最後の群を捕獲しています。
トトロのマーヤさん 単枠式でも3回捕獲した事がありますが、今は重箱が主体です。蜂洞は楽しみで置いています。元巣と待ち受け巣箱が近いと入りませんね。最低30mくらいほしいですね。松の木が好きですね。1回20mの松の木に1~2時間下がり一番離れた巣箱に入居した事があります。3年ほど前です。
2017/6/5 08:51
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
Onigawara さんこんばんは。キンリョウヘンを今まで咲かせるコツとか有るんでしょうか?素晴らしい蜂場とイチョウの大きなまな板、凄いですね大きなマグロがさばけそうです(^o^)
2017/6/5 20:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
トトロのマーヤさん お早う御座います
キンリョウヘンは完全放置ですよ。夏の間山の半日陰において寒くなると自宅に降ろしてきて軒先(霜が当たらないところ)に置いています。忘れたころ水やりをするくらいです。分蜂捕獲時に置いているときは10日に1回の水やりくらいですか。株分けとかして、肥料は乗せています。もう終わりですね。福岡県はどちらですか?
2017/6/6 09:53
suzuryu
鹿児島県
福岡県福岡市に在住し、1から2か月に1回指宿に帰りミツバチの世話をしています。経験年数はまだ少なく、毎日が経験の積み重ねです。4月に分蜂し確保した巣箱を今月(2...
onigawara さん こんばんは
巣箱に分蜂群が入居するのを初めてみました。すごい迫力ですね。樹木に作った蜂玉は取込んでいますが置き箱に来るのは中々見る機会がありません。小生も庭の周りに2箱置いていますが今年は入居しませんでした。6月になっても分蜂するのですね。入居し易い巣箱とかあるのでしょうか。墨汁の効果の程を教えてください。
2017/6/6 22:03
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
onigawaraさん、こんばんは。
キンリョウヘンは、4月の分蜂にフォーカスしていたので、さすがに6月には枯れて、すでに新芽が出てき始めています。また来年しっかり開花してもらわねばと思って以前教えてもらった液肥などしっかり肥料と水を与えて育てています。
そうなると、やはりルアーは、必需品ですよね。このルアーにつられてあと1群捕獲できるとよいです。
週末には、離れた場所に放置してある待ち箱を点検してきます。
2017/6/6 22:40
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
Onigawara さん今晩は。今まで採蜜作業してました。明日の仕事が心配です(^-^)福岡県は、北九州市の八幡西区の山の中です。(*^^*)
2017/6/7 00:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
suzuryuさん お早う御座います。墨汁はもう少し薄くてもよいかなと思っていますが、軽く焼いただけども効果は有ると思っています。キンリョウヘンを置いた途端に探索蜂が来るので、巣箱の色より誘引剤・キンリョウヘン効果が大きいですね。巣箱の中の掃除(軽くバーナーで焼く焦げ目はつけない)と簀の子の蜜蝋(去年のなら)をバーナーで焼いておくとかは必要と思っています。直前にならないとやりませんが(5月の連休にバリバリやります)本当は3月の終わりにすれば自宅とかの冬越し分の分蜂も捕獲出るのでしょうが。
トトロのマーヤさん お早う御座います。採蜜したのですか。採れたての蜜の美味しさは格別の味ですね。午前2時くらいまでしていたんですか。
2017/6/7 08:13
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
こんにちはonigawara さん。流石に2時までは、12時までかかりました。蜜がドロドロで木綿を越していかないです。自然流蜜は無理が有ります。遠心分離器か圧搾機を買わないと。(*^^*)蜂蜜は極上の極みです。春のレンゲ草のほのかな味が最高ですね!onigawara さんは、採蜜はどの様にされてますか?
2017/6/7 13:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2017/6/8 15:57
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
onigawaraさんこんにちは私はステンざるで時間をかけ自然落下して最後に100メッシュのステン網を投資ています。
2017/6/8 19:07
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
Onigawara さんこんばんは。熊谷式、サイトで確認しました。素晴らしい物をお使いですね。値段も素晴らしいですね。今年で9群に成りましたが未だ若輩者の私には、少し早い様に思われます(^_^;)30群に成ったら購入したいと思います。
2017/6/8 21:43