ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
この時期に継箱する必要あるのか?

そぞ 活動場所:福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しま…もっと読む
投稿日:2022 11/20 , 閲覧 567

先週の状態は、巣落ち防止の棒が見えなかったのに…

「11月12日」

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3550709068700456646.jpeg"]

今日はほとんど見えない状態になってます。

「11月19日」

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7603049787603055763.jpeg"]

この時期に継箱する必要があるんでしょうか。

今日もせっせと花粉集めに飛び回ってました。

もう、スズメバチも来ないだろうと、ネットは外しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9832003927204294224.jpeg"]

コメント6件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 11/20

10月半ばまでしか内検の経験ありませんので、このひと月ちょっとがどのくらいの造巣か判断できませんが

10月半ばから3月分蜂までに、2段巣を伸ばした群れも、いました

私なら1段だけ継ぐと思います

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/20

ひろぼーさん
ふ~継がないといけませんかね。笑
去年の群とはだいぶん違ってます。
あらためて、ミツバチって可愛いし、面白いし、不思議ですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/20

そぞさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分なら2段継ぎますね。このままでは春が大変と思いますね。自分のも1段も空間が無いのが有るので、採蜜して継箱なのですが、寒いので蜂蜜は落ちないので、7段に継箱かと思って居ますが、春にバタバタするかですね。琵琶の木が周りに20~50本有るなら冬でも巣版は伸びますね。御自分の判断が良いですが?ですね。お疲れ様でした。

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/20

onigawaraさん

おはようございます。

2段もつぐんですね。琵琶の木は枯れちゃったのでないですが。昨日しとけばよかったです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 11/20

そぞさん おはようございます。
わたしも、ひろばーさん onigawaraさんの御意見を支持します。(^.^)/~~~ 先憂後楽のことばのように、強勢群だと、春先の継ぐ箱はタイヘンです。どちらかというと、強勢群なら保温効果よりも巣板が伸びすぎて、最下段の巣箱の側壁等に接着することの方が厄介だと思われます。壁に巣板がついた一例です。https://38qa.net/blog/317547

そぞ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/20

yamada kakasiさん

まさかこの時期に継ぐことになるとは思いもしませんでした。

近々継ぎます。

今日したほうがいいのかな?

投稿中