投稿日:2022/12/5 16:37, 閲覧 342
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
今晩わ❣️
群の様子もバッチリで寒さの厳しいそちらの防寒対策も万全のようですね。
今後はますます寒さも厳しくなって来ると思われますので度々の内見は控えた方がよろしいかと?
2022/12/5 17:23
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ふさくんさん、こんばんは。
二日前に雪が降ったので久しぶりに内検したのが下の写真です。今日も雪が降ったので、小屋に丁度良いものがあったので防寒対策して、ついでに内検してみました。
本格的に雪が降ると、積雪が多いのでこの畑には3月まで行ったことがありませんでした。でも今年はミツバチが居るので冬の間に一度か二度は何とかして行ってみようと思います。コメントありがとうございます。
2022/12/5 18:38
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。
当初は巣箱には何も巻かないで越冬しようかと思っていたのですが、小屋を整理していたら丁度良いものが見つかったので巻いてみました。
この畑は積雪が多く、昨シーズンは腰まで積もりました。でも巣箱のあるあたりは日当たりが良くそんなに積もらないみたいでした。私よりニホンミツバチの方がよくわかっていて今年入居してくれたみたいです。無事に越冬してくれたらいいなと思っています。コメントありがとうございます。
2022/12/5 18:47
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
二日前に雪が降ったので久しぶりに内検したら、蜂球がぎゅっと詰まって5段目の巣落ち防止棒も見えていました。それまでは6段目の巣落ち防止棒しか見えていませんでした。巣板がどこまで伸びているか見えたのは今日が初めてです。
雪が積もったらこの場所には行けなくなるかもしれません。毎年3月になるまで行ったことはありませんでした。でも今回は冬の間に1回か2回は様子を見に行ってみようと思っています。コメントありがとうございます。
2022/12/5 21:43
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
来春まで内検はしない事にします。大雪が降った後、天気が良くなったら果樹の枝折れとかを見るついでに巣箱の積雪を見る程度にします。
2022/12/5 22:13
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
コレは良いものを見つけられましたね♪
雪にも濡れないようにされて居られるようですし…これでみつばちのお布団で越冬準備も万全ですね^^
あらぎゅっと蜂球が固まっていますね〜
やはり其方は寒いのですね。
私も古墳群の巢板の位置を確認したかったのですが…気温が低いので内見をしておりません(ーー;)
でもつばくろうさんのこの内見を拝見して…私の群も何となく想像出来ました!
もう来年の2月まで内見しない方が良いですよ〜
2022/12/5 21:27
つばくろうさん
私の所も一瞬みぞれ混じりの雨が降りました。
絶対もう内見をしない方が良いですよ!
この状態ならほぼ間違いなく越冬出来ますよ〜
内見して巣箱内の温度が下がったら絶対に良くないです。
私も先週から内見をしていません(^_^;)
来春の分蜂をお楽しみくださいね♪
2022/12/5 22:01
つばくろうさん こんばんは。
さすがに未だ、雪は降って無いのですね。布団綿は温かそうですね。ホワイトクリスマスを連想します。外は雪景色で、中はあったか~(^^♪
元気そうだし、このまま、厳しい冬を乗り越えてくれればいいですね。
2022/12/5 17:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...